2023年08月12日

権現堂線〜笹郷線下る〜滝ノ入線〜青柳さんランチ

今日も降るかもな予報だけど、降るとは思えない空なので自走で。

権現堂線を登って笹郷線を下り滝ノ入線で毛呂山へ。

ランチは以前から狙っていた青柳さんで。絵に描いたような昭和な食堂。
IMG_7886.jpegIMG_7887.jpegIMG_7889.jpeg
のれんが出てないのに開いている、看板にはうなぎって書いてあるけどメニューにうなぎはない(笑) この場末感がたまらない。

高級なメニューのカツ丼上\780を頂いたが、出てきたカツの量にこれで上?と思ってしまった。
IMG_7890.jpeg
ところがご飯の中にさらにカツが敷かれている、あまり見たことのないタイプ。内蔵されたカツの分ご飯が少なくなっているようで、意外と重たくない。高タンパク低糖質なヘルシーメニュー、な訳はないか(笑)

みそ汁に値段がついていない点とお新香と生卵が時価な点も非常に気になった。
IMG_7888.jpeg

Strava のログはこちら

2023年08月11日

雀川林道〜赤木慈光線〜刈場坂〜Winterlandさんでランチ〜霊山院

今日は降るのかどうかわからないのでDEFY3君を車載で明覚駅観光駐車場まで行って走れそうな坂を登り、降ってきたらすぐリターンする作戦。

雀川林道〜赤木慈光線〜刈場坂〜霊山院。幸いどこも降られなかったけど、早朝降っていたようで、急勾配でウェットだとダンシングはグリップが心許なくて辛かった。

ランチは Winterland さんで。
IMG_7876.jpeg

1500mくらい登れたから良かったことにしよう。Strava のログはこちら

昨日新車の納車だったので車のシェイクダウンも兼ねて。
IMG_7877.jpeg
結局は前と同じフォレスターにしたけど、何やら使わなそうな機能やら設定が増えていてゲンナリ。特に電子式のルームミラーは失敗だった。
IMG_7878.jpeg
老眼だと辛いと聞いていたけど確かにそう。ミラーにも出来るんだけど防眩なのかやたらと暗い。僕はなんとか電子に慣れそうな感じがするけど、老眼の度数が高い知り合いはお金払ってミラー式に変えてもらったそう。老眼の方、電子ルームミラーには要注意です️!!!

2023年08月10日

映画評 : お勧めのチャリ映画 プレミアム・ラッシュ

チャリ好きの人必見のカーチェイスならぬチャリチェースという口コミを見て観てみたけど、主人公がブレーキレスのピストのメッセンジャーなんで、「あーその走り方超危険」「自分が落車した時の光景がフラッシュバック」なシーンが続いて気分悪くなった。と思ったら段々チャリ愛に溢れたシナリオに引き込まれていく。最終的には僕は好きだな、賛否両論ありそうだけど。
IMG_7845.jpeg
posted by モッパー at 19:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | モッパーの日記

2023年08月06日

新宿戸山公園のスイカ割り大会に埼玉代表として参加(笑)

今朝は新宿戸山公園のスイカ割り大会に埼玉代表として参加(笑)。
IMG_7794.jpegIMG_7277.jpeg
このイベント、誰が何のためにやっているのか謎だったけど、明治通り沿いにこんな不気味なイベントの看板を年中掲げているビルのオーナーが主催する、ラジオ体操会の季節のイベント。

誰でも参加できるので、ご近所のお年寄りやご家族・歌舞伎町でバーを経営する若い女性・・自称ダンサーのちょいワル男の子達・早朝歌舞伎町に出現する謎のサイクリスト(笑)等と非常に多彩なメンバー。総勢50名くらい。

安心できそうな駐輪場所が豊富。
IMG_7796.jpeg

まずは元気にラジオ体操。
IMG_7797.jpeg

建さんシューズ持参して正解だった。
IMG_7795.jpeg

次にスイカ割り。
IMG_7798.jpegIMG_7800.jpegIMG_7801.jpegIMG_7802.jpeg
大人がやってもなかなか割れないもんなんですね。

食べ物やビールやワインが全て無料で提供される。
IMG_7799.jpeg
食べ物は豊富で朝ご飯には十分。要はオーナーさんが趣味でやってる感じ。

緩い進行なので、自然と参加者間での会話が始まる。普通なら絶対出会わないような人達との会話が楽しかった。なんらかの制限をしないと変な人がいっぱい来たりしそうだが、不気味すぎる看板の魔力か、主催者のお人柄か、皆さん礼儀正しくまともな行動。

次は秋のパン食い競争だが、参加した方によるとそちらはアスリートらしき人もいて準備体操しないと危険なくらいガチだったとのこと。次はそれだな。誰か参加しません?笑
posted by モッパー at 11:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | モッパーの日記

2023年08月05日

横松郷〜馬生線〜彫刻坂で弓立山〜エルビスさんでランチ

今日はまずは横松郷を追い込んで。結果はイマイチ。この暑さでダブルボトルじゃしょうがないよと屁理屈で処理(笑)。

馬生線入り口の慈光茶畑を見学。
IMG_7741.jpeg

馬生線はのんびり登ったけど、木陰が多くて景色の変化や山里感もあり楽しい道だ。やはりチーム練でこんなとこ追い込んじゃいかん(笑)。秋海棠がもう咲いていた。
IMG_7742.jpeg

彫刻坂で弓立山に登ってみたけど、ゲートはまだ閉まったまま。
IMG_7743.jpeg

ランチは一度入ろうと思っていた鳩山のエルビスさんで。
IMG_7744.jpegIMG_7749.jpeg
見た目入りにくいけど、店内は清潔で落ち着ける雰囲気。
IMG_7746.jpegIMG_7748.jpeg
サービスランチのカツカレー\900を頂いたけど、オーダー受けてからちゃんとカツや野菜を揚げてる音が。
IMG_7747.jpegIMG_7745.jpeg
ボリュームもかなりあり、普段のランチなら食べきれないくらい。お味は家庭料理レベルだけど、このご時世これだけの品数で\900はお得️僕的にはさんやたんぽぽさんと迷うくらいよろしい。再訪ありありです。

帰路の熱風向い風はマジでキツかった。

Strava のログはこちら
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。