チーム練で赤木慈光線〜割烹とき川さんでランチ

今日はチーム練で赤木慈光線。頂上がほぼ特定出来てチーム内2位で通過。Strava セグメント作っとこう。

ランチは割烹とき川さんで。四食丼と大いに悩んでカキフライ定食。ちなみに両方今日のメニューには無かったけど聞くと出てきた。
EE201970-20EF-4EA3-B581-A4EA52E98B81.jpeg
食べるのが難しいほど大粒の牡蠣でジューシーで美味しい !!!

昨日と同じような気温だけど風が弱く冷たくない、サイクリング日和でした!Strava のログはこちら

今週のこれからの気温ヤバいですね。ブレスサーモの最上グレードを買って今日シェイクダウンしたけど、確かに暖かさも汗抜けも素晴らしい。
12EAB0BA-DFAE-4EE3-B001-9EFE24D030AC.jpeg
こいつで乗り切れるかどうか。

2023年01月21日

今朝は凄まじい風でしたね。お山には行かず見沼ポタにしときました。

今朝は凄まじい風、羽根倉橋付近で危険と判断してリターン。

家でしばらく ふて寝して起きると若干風が弱くなったようなので見沼ポタに計画変更。

ランチは松の木食堂シーサーズさんで。
image0.jpegimage1.jpeg
見た目が地味で知らないと気づかないようなお店。
image2.jpeg
つくば鶏の照り焼き定食、美味しい!!! コーヒーまでついて\900はお得だと思う。魚が美味しいお店っぽいので次は刺身定食いってみよう。

あとは気になってた見沼ポイントを絨毯爆撃。射光どっとさん、ここも滅茶苦茶隠れ家な感じの定食屋さん。
image3.jpegimage4.jpeg

慶應義塾大学浦和共立キャンパスの薬用植物園、平日に一般の見学が出来るらしい。
image5.jpeg

新たに直売所発見
image8.jpeg

cafe ギャラリーやってるよさんで見沼写真展を見学。
image6.jpegimage7.jpeg

自宅の近所のコトコトさんで写真展を見学。
image9.jpegimage10.jpegimage11.jpeg
なんと作者の方は CASATI 乗り。しばしチャリ談義。娘の好物のマンゴーをテイクアウトさせて頂いた。
image12.jpeg

なかなか収穫の多い一日でした。Strava のログはこちら

2023年01月15日

ときがわで Anandam さんのあまりに素晴らしすぎるランチを頂いてから萩日吉神社の流鏑馬を見学

今日は3年に一度のときがわ萩日吉神社の流鏑馬が開催されたので、カミさんと車で見に行ってきました。毎週のようにときがわを訪れてるのに流鏑馬を見るのは初めてでワクワク。

往路は志村農園であまりんゲット。
80992892-927C-49EB-BD36-333C520400FC.jpeg
カミさんによるとイチゴはこの品種が最高に美味いとのこと。

弓立山ハイキング。チャリで登るのも良いけど徒歩も味わいがある。
FC9929E0-6042-4AC2-97FB-C3A84DF7BDAE.jpeg42DCC8D6-E4B5-40EC-B3F5-C6513D6B1C69.jpeg

ランチはときがわの奇跡と勝手に呼んでいる Anandam さんで 南インドの家庭料理を満喫。
7EB8E3E2-2A68-4161-9A2A-B19634B11DF0.jpeg2E8B6E9F-862E-4CB8-9616-2FF97900881D.jpeg06BCB1AE-E9BE-4D5F-9ACE-8E320C83C3A4.jpeg
涙が出るほど美味しい️。これで\1000でライスと全品食べ放題。エスニック系が苦手なカミさんも感激してた。山姥カレーはプラちゃんに教えてもらったらしい。そうならこっちの方が良いに決まってる。

慈光寺の秘密の場所?にある蝋梅を見学。
234FDA39-0446-4B5B-B472-6CF4711A67D7.jpeg

流鏑馬のハイライトの夕まとうは…ちょっと想像してたのと違った。二人の騎手の片方が女性なのにはちょっと驚き。
42CD2313-3FAC-49E1-A77F-A285B92C9E5C.jpeg
ヒット率低し。まぁ神事ですもんねーって感じ。僕は一回見たらもういいかな。雨がひどくならず、比較的暖かくて助かった。
posted by モッパー at 19:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | モッパーの日記

2023年01月14日

はっきりしない天気でしたね。西遊馬のキャンプ場のところに蕎麦屋さんがオープン。

朝起きたら11時から降る予報。どうせ詐欺だろうと思って走り出したら、戸守ローソンでも予報が変わらないのでリターン。結局は予報通りで帰って正解だった。

西遊馬のキャンプ場のところに木天蓼(またたび)という蕎麦屋さんがオープンしてた。
4A413B34-193B-4C58-AEC2-56DB74635FA9.jpeg77B39ABD-D5A9-4882-A955-1938A71ABFB7.jpeg8AF18A3D-0370-4378-B6B8-9F8C767C3C2A.jpeg
強気の価格設定だけど美味しそうな感じがする。

Stravaのログはこちら
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。