2023年10月07日

カミさんとときがわへ車で。Teenage taproom bekkan さんでランチ。

今日はカミさんとときがわへ車で。

ランチは Teenage taproom bekkan さんで。
IMG_8818.jpegIMG_8819.jpeg
店内広々としてオサレ、ここがときがわとはちょっと思えない感じ。

プルドポークライス\1200とローストビーフ\1500のお味はまずまず。
IMG_8821.jpegIMG_8822.jpegIMG_8817.jpeg

クラフトビールのテイクアウトが出来るけど、結構強気の価格なのでやめといた。
IMG_8820.jpeg

くぬぎの七曲りは何も咲いてなくて残念。
IMG_8825.jpegIMG_8826.jpegIMG_8827.jpeg

トトロのバス停は時刻表が消えてた。
IMG_8824.jpeg
ネコバス、今は運行してないのかな ? (笑)
posted by モッパー at 19:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | モッパーの日記

2023年10月05日

雲河原線〜赤木慈光線〜韓国居酒屋ふるさとさんでランチ

今日はお休みが取れたのでライドと思ったけど、早朝に起きたら路面がまだ濡れているので二度寝。遅めの出発になったので軽くゆるクライムで雲河原線〜赤木慈光線。

雲河原線で雲河原見えた!!!
IMG_8768.jpegIMG_8769.jpeg

赤木慈光線と脾原峠の間が来年1/15まで通行止め。
IMG_8770.jpegIMG_8771.jpeg

槻川の彼岸花は終わりかけだけどまだ綺麗。
IMG_8772.jpeg

小川町ラジュモハンさんの裏でランチを始めた、韓国居酒屋ふるさとさんで石焼ビビンバ。
IMG_8773.jpegIMG_8774.jpegIMG_8775.jpegIMG_8776.jpegIMG_8777.jpeg
大盛りにする?と聞かれたから多分大盛り無料。お味は普通。

小川町に新しいラーメン屋さんが出来てた。
IMG_8778.jpegIMG_8779.jpegIMG_8780.jpeg


Strava のログはこちら

2023年09月30日

赤城山ヒルクライムの写真について

赤城山ヒルクライムの写真の販売が開始されてますね。

事前配布資料にリーフレットが入っていた STK
IMG_8710.jpeg
今年はかなり豊作だったんですが、こちらはデータ版一枚だけでも振込代や送料いれると \4000 近くになるんですよね。データ版なのにダウンロード販売がなくて送料必要なんて意味不明。

あとは、赤城山ヒルクライムのホームページにひっそりとリンクが貼られている、All sports community のフォトサービス
こちらもかなりの豊作。STK と違ってデータ版は一枚 \2640 でダウンロード販売、カード決済で手数料もいりません。ならばこっちに決まっている。ということで一枚購入。
IMG_8711.jpeg
恐らく最後のスプリント区間。ギャラリーたくさんで恥ずかしい真似できないので、対して踏めてもいないくせに顔だけは必死ってやつ(笑)
posted by モッパー at 16:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - イベント

2023年09月24日

赤城ヒルクライム本番

今日は赤城ヒルクライム本番。

今回は集合地点が変わり前橋と渋川の間くらいなので渋川に宿をとってみた。渋川エクセルイン、悪くない。僕は車載なので問題ないけど、チャリの部屋置き不可なので輪行の人には不適かも。

昨日は渋滞する前にと思い早めに到着したら小雨。

何十回も来てるのに伊香保温泉に行ったことないので有名な露天風呂へ。
IMG_8651.jpegIMG_8648.jpeg
確かに鉄分多めで良いお湯。

伊香保神社にもよってレース安全祈願。
IMG_8649.jpeg

渋川は昭和な食堂が豊富で楽しい。今回は洋食を狙ってみた。レストランタカラさん。
IMG_8652.jpegIMG_8653.jpeg
絵に描いたような昭和の洋食。
IMG_8654.jpegIMG_8655.jpegIMG_8656.jpegIMG_8657.jpeg
これで\1000とはやっぱ物価安いわ〜。

渋川市街から集合地点の道の駅まえばし赤城までのルートを試走。最短距離目指すとどうしても基幹道路になっちゃって車が怖い。おまけにコンビニが少ない。これは前橋泊のほうが良さそう。

聖酒造さんによってお酒も買えたし、
IMG_8658.jpegIMG_8659.jpeg
渋川駅でSLも見れた。
IMG_8660.jpeg

宿に到着したら大雨、丁度良いタイミング。

昨日の Strava のログはこちら


今日は赤城ヒルクライム本番。

キャパの大きい道の駅まえばし赤城のフードコートは少し暖かく、スタートをノンビリ待てるので良い感じ。
IMG_8661.jpeg
トイレ(大)は想定通りのキャパ不足。5:30には10分待ち程度だったけど、6:30頃にはスタートまでに終われないんじゃないの?レベルの大行列。

10km 地点で目標の1:25のタイムテーブルより2分近い貯金があったので期待したけど、やはり後半でスタミナ切れ。結果は1:27:48。今年は試走は先週1回しかできず、しかもボロボロだったことを考えると悪くないタイムだったことにしておこう。

ランチは道の駅まえばし赤城でイベントに含まれている\1000チケットで赤城和牛ローストビーフ丼。
IMG_8662.jpeg
フードコートにしては結構美味しくて満足。

赤城本番の Strava のログはこちら

僕的にはやっと今シーズンが終わり、しばらくはアクセクしないでのんびり走ります!
posted by モッパー at 17:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - イベント

2023年09月18日

車とチャリを同時にお祓いしてもらう技・カミさんとときがわへ

今日は新車のお祓いをしたいと妻がいうので、自宅の近所の浦和の調神社へ。こちら、昔から兎がキャラの珍しい神社。

IMG_8591.jpeg
元気ないでちゅ〜。
IMG_8592.jpeg
元気でちゅ〜。

ぼくはそんなもの信じないんだけど、なぜかDEFY3でばかり事故るので荷台に乗せて車のお祓いで同時にチャリもお祓いしてもらうというセコイ作戦(笑)。
IMG_8590.jpeg
全てのドアとトランクを開けて四方からお祓い頂けるんだけど、この光景を見た神主さんは何を思ったのか気になる。「こいつセッコ!」とか「ロードバイクあるある」とか ? 笑。

めっちゃ美人の女性の神主さんにお祓い頂いた。オッサンより霊験あらたかなのは間違いなし(笑)

その後はカミさんと車でときがわへ。

槻川の彼岸花は咲き始めだけど十分綺麗。
IMG_8595.jpegIMG_8596.jpegIMG_8597.jpeg
一昨日から咲き始めたそう。今週末が多分見頃。

ランチは八間屋さんで、丸ナスとモッツァレラのトマトソース。
IMG_8593.jpegIMG_8594.jpeg
美味しい・お値段お手頃・ボリュームありと文句なし。小川町と東秩父だとこちらが一番のお気に入り。

椚平の秋海棠、また数が増えたみたい。丁度見頃。
IMG_8599.jpegIMG_8600.jpegIMG_8601.jpeg

笛木醤油の創業祭によって新商品の燻製風味醤油とオリーブオイル醤油を購入して帰宅。
IMG_8602.jpegIMG_8603.jpeg
posted by モッパー at 18:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | モッパーの日記
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。