奥武蔵に通うサイクリストは知ってる人が多いかもですが、今年1/15は3年に一度のときがわ萩日吉神社の流鏑馬。15:00-の夕まとうがクライマックスでチャリ自走じゃキツいので、うちは車で行きます。
2023年01月08日
カミさんと三浦半島へ。小網代の森はお勧め !!!
2023年01月07日
明覚駅前無料駐車場、ときがわに向かう車載派ヒルクライマにとっては素晴らしい場所になったっぽい
ときがわって車載で行って車をデポする場所って公的に認められた場所が無くてイマイチなんですよね。道の駅たまがわの自転車マーク付きスロットが唯一なんだけど、道の駅がオープンしないと駐車するのは憚れる雰囲気だし。
明覚駅前に出来た無料駐車場、今までは観光用途は時間制限があったけど、今年からは制限無くなった。
断りなく自由に停めて良いそうです。13台分あるのでグループライドにも使えそう。
雲河原線〜馬生線〜彫刻坂〜甚五郎さんでランチ
2023年01月04日
鎌北湖〜グリーンライン〜刈場坂峠〜奥武蔵支線〜松郷峠〜小川町の一力さんでランチ
昨日のチーム練のダメージが心配だったけど今朝起きたら割と使い物になりそうな感じだったのでゆるクライム。
鎌北湖〜グリーンライン〜刈場坂峠〜奥武蔵支線〜松郷峠〜小川町。
いつもの写真ですんません。
割烹むらさきさんはやってたけど、ランチメニューがなく通常メニューのみ。
なんか高そうなので他のお店を探していたら、一力さんがオープン!
親子丼が美味しいと聞いていたので迷わずそれ!
最近のふあとろのタイプではなく昔懐かしいタイプ。そうそう親子丼には玉ねぎが入ってなきゃ。
145km・1766m up と年末年始休暇の〆がいい感じで出来た。Strava のログはこちら。
もしかして老化で2日遅れでダメージが襲ってくるパターン?明日明後日の仕事はどうせ開店休業状態だから丁度良いけど(笑)。
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。