スマートフォン専用ページを表示
モッパーの日記
今のところロードバイクにハマっているオヤジです。リンクフリーなので了解なく勝手にリンクして下さい。コメントは私の承認後表示されます。スマホの方はデスクトップレイアウトでご覧下さい。そちらのほうが色々と便利です。
TOP
/ ロードバイク - 奥武蔵ヒルクライム
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2023年08月19日
3ヶ月ぶりの白石峠は絶不調でダメダメタイム〜萩日吉神社経由で弓立山
3ヶ月ぶりの白石峠は絶不調でダメダメのタイム(涙)
萩日吉神社経由で弓立山に登ったけど、ゲートはまだ閉まってた。
正法寺
さんが山椒プリンを始められたよう。
\450 と結構強気のお値段。今日はパスしたけど、今度トライして是非レポートします!
ランチは
Winterland
さんでパンの見えない焼きそばパン。
15:00あたりから怪しくなりそうな雨雲レーダーだったので慌てて帰ったけど、平地は結局一日降らない様子。連日の詐欺は本当にやめてほしい。
Strava のログは
こちら
。
posted by モッパー at 17:27 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ロードバイク - 奥武蔵ヒルクライム
2023年08月12日
権現堂線〜笹郷線下る〜滝ノ入線〜青柳さんランチ
今日も降るかもな予報だけど、降るとは思えない空なので自走で。
権現堂線を登って笹郷線を下り滝ノ入線で毛呂山へ。
ランチは以前から狙っていた
青柳
さんで。絵に描いたような昭和な食堂。
のれんが出てないのに開いている、看板にはうなぎって書いてあるけどメニューにうなぎはない(笑) この場末感がたまらない。
高級なメニューのカツ丼上\780を頂いたが、出てきたカツの量にこれで上?と思ってしまった。
ところがご飯の中にさらにカツが敷かれている、あまり見たことのないタイプ。内蔵されたカツの分ご飯が少なくなっているようで、意外と重たくない。高タンパク低糖質なヘルシーメニュー、な訳はないか(笑)
みそ汁に値段がついていない点とお新香と生卵が時価な点も非常に気になった。
Strava のログは
こちら
。
posted by モッパー at 17:17 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ロードバイク - 奥武蔵ヒルクライム
2023年08月11日
雀川林道〜赤木慈光線〜刈場坂〜Winterlandさんでランチ〜霊山院
今日は降るのかどうかわからないのでDEFY3君を車載で
明覚駅観光駐車場
まで行って走れそうな坂を登り、降ってきたらすぐリターンする作戦。
雀川林道〜赤木慈光線〜刈場坂〜霊山院。幸いどこも降られなかったけど、早朝降っていたようで、急勾配でウェットだとダンシングはグリップが心許なくて辛かった。
ランチは
Winterland
さんで。
1500mくらい登れたから良かったことにしよう。Strava のログは
こちら
。
昨日新車の納車だったので車のシェイクダウンも兼ねて。
結局は前と同じフォレスターにしたけど、何やら使わなそうな機能やら設定が増えていてゲンナリ。特に電子式のルームミラーは失敗だった。
老眼だと辛いと聞いていたけど確かにそう。ミラーにも出来るんだけど防眩なのかやたらと暗い。僕はなんとか電子に慣れそうな感じがするけど、老眼の度数が高い知り合いはお金払ってミラー式に変えてもらったそう。老眼の方、電子ルームミラーには要注意です️!!!
posted by モッパー at 19:53 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ロードバイク - 奥武蔵ヒルクライム
2023年08月05日
横松郷〜馬生線〜彫刻坂で弓立山〜エルビスさんでランチ
今日はまずは横松郷を追い込んで。結果はイマイチ。この暑さでダブルボトルじゃしょうがないよと屁理屈で処理(笑)。
馬生線入り口の
慈光茶
畑を見学。
馬生線はのんびり登ったけど、木陰が多くて景色の変化や山里感もあり楽しい道だ。やはりチーム練でこんなとこ追い込んじゃいかん(笑)。秋海棠がもう咲いていた。
彫刻坂で弓立山に登ってみたけど、ゲートはまだ閉まったまま。
ランチは一度入ろうと思っていた
鳩山のエルビス
さんで。
見た目入りにくいけど、店内は清潔で落ち着ける雰囲気。
サービスランチのカツカレー\900を頂いたけど、オーダー受けてからちゃんとカツや野菜を揚げてる音が。
ボリュームもかなりあり、普段のランチなら食べきれないくらい。お味は家庭料理レベルだけど、このご時世これだけの品数で\900はお得️僕的には
凪
さんや
たんぽぽ
さんと迷うくらいよろしい。再訪ありありです。
帰路の熱風向い風はマジでキツかった。
Strava のログは
こちら
。
posted by モッパー at 16:39 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ロードバイク - 奥武蔵ヒルクライム
2023年07月30日
チーム練で馬生線〜和田家さんでランチ
今日は久々にチーム練に参加。
朝にEmonda君をチェックしたら、TPUチューブが一晩でペタンコ。慌ててDEFY3君で出撃。こちらのTPUチューブはブチルよりエア抜けは少ない。TPUチューブって個体差が大きいのかも。
朝メッシ!は高強度ライドに絶大なパワーをもたらすと勝手に信じている
大宮凪
ニボドープ(笑)。
効果があったのかどうかは分からないけど、チームには千切れないでついていけて、登りで出し尽くすことも出来た。坂では猛者さん達には歯が立たずビリだったけど(涙)。赤城ヒルクライムは狙えそうな感触は持てて良かった。
ランチは越生の
魚愛さん
でず丼と思って行ったらなんと丑の日でてんてこ舞いで1時間はかかるとのこと。そりゃそうだ。営業時間が変わって12:00オープンなのは辛いなぁ。
岩井屋さん
も同じ状況。
和田家さん
に入れて良かった。
ハンバーグ美味しい!
こちら、カフェ飯レベルではなくちゃんと調理の出来るシェフのお味。
自家製梅ジュース、クエン酸と塩分たっぷりな感じでこの季節にはお勧め️!!!
Stravaのログは
こちら
。
posted by モッパー at 17:28 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ロードバイク - 奥武蔵ヒルクライム
<<
1
2
3
4
5
..
>>
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。
検索ボックス
カテゴリ
モッパーの日記
(433)
ロードバイク - 初心者
(7)
ロードバイク - ウェア
(54)
ロードバイク - バッグ・輪行袋
(22)
ロードバイク - ボトル・ボトルケージ
(14)
ロードバイク - ビンディング・シューズ
(17)
ロードバイク - 工具
(14)
ロードバイク - サイクルコンピュータ
(76)
ロードバイク - ライト
(18)
ロードバイク - 書籍
(29)
ロードバイク - ハンドル・ヘッド・ステム・ミラー
(21)
ロードバイク - サドル・シートポスト
(8)
ロードバイク - チェーン・スプロケット・ギア・ ディレイラー・BB
(51)
ロードバイク - タイヤ・チューブ・ホイール
(53)
ロードバイク - ブレーキ
(9)
ロードバイク - グルメ・ランチ・休憩スポット
(110)
ロードバイク - 荒川サイクリングロード
(115)
ロードバイク - 奥武蔵ヒルクライム
(354)
ロードバイク - その他サイクリングロード
(189)
ロードバイク - イベント
(112)
ロードバイク - ゴミ箱
(1)
ロードバイク - その他
(169)
ロボット
(25)
オーディオ/音楽
(18)
Web 関連
(10)
4WD
(4)
食べ物
(4)
天文
(3)
デジカメ
(4)
マイコンとか電子工作
(9)
ルンバ
(1)
省エネ
(5)
最近の記事
(11/30)
埼玉朝サイ紅葉ライド
(11/26)
シリコングリスってダメっぽい、デュラグリスに戻すざんす
(11/25)
毎年恒例の紅葉のカフェブロッサムで最高のローストビーフを味わいに
(11/23)
翔んで埼玉の東京通行手形をゲット!!!
(11/22)
やったぜ、笹郷線〜堂平セグメントで年代別トップをゲット!!!
(11/21)
同じ大学の人達とポタライド
(11/18)
桂木線〜笹郷線〜グリーンライン〜堂平〜Winterlandランチ
(11/13)
SCC(埼玉自転車コミュニティ)の非公式ライドに参加
(11/11)
鎌北湖〜堂平ピストン〜割烹ときわさんでランチ
(11/04)
鎌北湖〜刈場坂峠〜割烹とき川さんでランチ
最近のコメント
吉見の激坂で撃沈
by ホサカ (09/14)
吉見の激坂で撃沈
by モッパー (09/13)
吉見の激坂で撃沈
by ホサカ (09/13)
ロードバイクで落車して肋骨4本を骨折。回復までを記録しておきます。
by モッパー (06/29)
ロードバイクで落車して肋骨4本を骨折。回復までを記録しておきます。
by 通りすがりのdefy3乗り (06/28)