2025年04月06日

落車後股関節が不調だけどときがわまで

落車後どうも股関節の痛みが続いて不調。昨日はグリーンラインと思って鎌北湖まで行ったけどお山は止めることに。

越辺川の伊草の渡しのとこのアウトドアショップ、クローズしてた。
IMG_7105.jpegIMG_7106.jpeg
ここのお店は本当に続かない。

鎌北湖の桜は見頃。
IMG_7107.jpegIMG_7108.jpeg

甚五郎さんのハイカーとサイクリスト割引終了を確認。
IMG_7109.jpeg

ときがわ桃木に River Runs Cafe というのが出来るみたい。
IMG_7111.jpeg

Winterland でいつものデカメニューを堪能。
IMG_7112.jpegIMG_7113.jpegIMG_7114.jpeg

某所でワラビを収穫して帰宅。
IMG_7115.jpeg

Strava のログはこちら

2025年03月24日

奥武蔵自転車旅行社さんのグリーンラインヒルクライムに参加

こちらのツアーには久々に参加したけど、僕にヒルクライムを教えて頂けたツアーなので感慨深い。
今回はチャリダーで有名な戸丸さんやポタガール2名さんがゲスト参加の豪華メンバー。
笹郷線を登って苔アートまで。
IMG_6977.jpeg
剛脚さん達と e-bike組のハイブリッド対戦が面白くてチーム練並みの強度も楽しめた。だけどマイペースでの登坂もアリアリでゆっくりスケジュール。初心者でもサポートカーや e-bike の利用が出来るので安心。
奥武蔵自転車旅行社ヒルクライムも新時代を迎えたんだなと実感、ガチな人から初心者の方までこれは楽しめる、お勧めします!
ランチは平九郎茶屋さん。
IMG_6975.jpeg
コメントは差し控えます。富士見茶屋さん、まだ冬季休業だから。
梅本線か猿岩線で降りる予定だったそうだけど雪による倒木等のため通行止めで笹郷線ピストン。
藤屋さんの特製揚げ豆腐、マジ美味しかった。
IMG_6979.jpeg
北浅羽の安行寒桜を楽しんで。
IMG_6980.jpeg
真っ暗にならないうちに自走帰宅。奥武蔵自転車旅行社さん、完璧な一日をありがとうございました️。

Strava のログはこちら

2025年03月22日

霊山院〜馬生線で椚平〜Anandamさんで絶品ビリヤニ

今日は霊山院〜馬生線。

北浅羽の安行寒桜はほぼ満開。
IMG_6954.jpeg

桃木農村公園の河津桜も満開。
IMG_6957.jpegIMG_6958.jpeg

ランチはときがわのAnandam さんで絶品ビリヤニ。
IMG_6960.jpeg

秘密の野蒜収穫ポイントを偵察したけど、株を選べばそろそろイケそう。
IMG_6965.jpeg

Strava のログはこちら

2025年03月15日

桂木線〜笹郷線 : ウルトラスーパーなシニアの方とご一緒できた!

今日は桂木線〜笹郷線。

白鳥、餌場のとこにまだいた。近づくと首を高くするが、あれは警戒のポーズで緊張してるので、そうならない程度の距離で見て欲しいと保護組織の方に以前教えてもらったので写真はなし。
餌にしている稲の二番穂を食べてみたけど、ポリポリした食感のスナックみたいで結構イケる。
IMG_6828.jpeg
確かにこんだけ大量の二番穂が生えているとこはここくらいしか見たことない。対岸の寝床を含めて飛来に絶好の土地なのがよく分かってきた。

北浅羽の安行寒桜咲き始めてる、恐らく来週末が見頃。
IMG_6829.jpeg

毛呂山で偶然出会った初対面の方と目指すルートがほぼ同じと分かったのでご一緒させて頂いた。
IMG_6830.jpeg
この方が凄すぎた!!! 70才で川越から自走でヒルクライム、毎年奥武蔵の峠はほとんど登り尽くすそう。バイクは平成3年製レイダックでギアは42-25。これで桂木線と笹郷線を僕が80%くらいのパワーでやっと着いて行けるハイペースでお喋りしながら登る。もちろん、この辺りのことにはめちゃくちゃ詳しくて、知らないことを色々教えてもらった。こんな風に歳を取りたい、マジで。またどこかでお会いできると嬉しいなぁ。

ランチは毛呂山のまるやさんで。外観も店内の雰囲気も昭和な食堂。
IMG_6831.jpegIMG_6833.jpeg
全体的にお安いがその中でもお得な値付けのカツ丼\750を頂いてみた。
IMG_6834.jpegIMG_6832.jpeg
予想通りの昭和なオヤジど真ん中なお味。
後から豚玉毛丼があることに気づいた。豚玉毛丼は協定価格のはずだけど、\700と他の店より安い。次はそれだな。昭和なオヤジにはお勧めします!

Strava のログはこちら

2025年03月08日

横松郷〜カフェNobbyさんでランチ

今日は夕方から雪の予報なので横松郷1本。

治水橋北の通行止め解除が再度通行止めになってた。
IMG_6734.jpeg
ややこしいことはやめてほしい。

ランチはカフェNobby さんで。
外観も内装もオサレで女子が喜びそうな感じ。
IMG_6735.jpegIMG_6738.jpeg
限定メニューのポークカツレツプレートは家庭料理程度。
IMG_6739.jpegIMG_6736.jpegIMG_6737.jpeg
こちらはやっぱりカレーが美味しいみたい。

降る前に帰れてラッキー !

Strava のログはこちら
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。