2023年01月22日

ハルヒル開催決定しましたね !!! 宿確保を急げ !!!

ハルヒル開催決定しましたね。

早速宿泊場所を確保しました。エントリーしてから確保する方が多いようですが、遅くなると選択肢や条件がどんどん悪くなる傾向があるので、参加確定の方は確保してしまったほうが良いかもですよ。
posted by モッパー at 17:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - イベント

2022年11月19日

奥武蔵自転車旅行社さんの輪行山旅サイクリングに参加


まずは歌舞伎町こころさんのマゼボナーラで腹ごしらえしてからさいたま市の集合場所へ。
5EE3AFA4-AA28-4C47-BDE7-4C3CC8435A5A.jpeg

さいたま市の集合場所からヒルクライムスタート地点の出会いの森福祉センターまでは奥武蔵自転車旅行社さんの送迎車でトランポ。

メインデッシュは246号線で前日光線合流までへのヒルクライム。後半4.3kmは平均8.3%、白石峠より緩い区間が多い分キツい区間はよりキツいって感じ。追い込んだらインターバルが激しく白石峠よりキツい。ここは良い練習場所になりそう。
結果は Strava セグメントで年代別1位とれた️!!! 全部で 16人しかいないけど(笑)

山麓の紅葉が見事でした️!!
B5450208-12AA-4423-BEA0-5FA31184AA55.jpeg8FD5F43C-F3AA-40CF-8924-66243665C314.jpeg6F4D7516-128A-44DC-862F-B6D8FC863C98.jpegF01370D0-9D18-46D9-B34A-D39A750EA35F.jpeg4281B513-B999-49AC-9B79-B964BFFBEDBF.jpeg98829761-7E24-41A8-B2CC-EB92B5EC489D.jpeg332CF122-FC61-47DF-B743-99BB56264CD5.jpeg75BF7257-98AF-4E74-93D4-809CE4FF4157.jpeg

Strava のログはこちらこちら
posted by モッパー at 21:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - イベント

2022年11月06日

所沢ひまわりさんで朝ラー〜 Alpha day 〜さいたまクリテリウム前夜祭

昨日は ALPHA CYCLING さんのオープニングイベントの Alpha Day と、抽選に当たったさいたまクリテリウム前夜祭。

まずは所沢のひまわりさんの朝ラー(チャーシュートッピング)で腹ごしらえ。
IMG_045593.JPGIMG_045594.JPGIMG_045595.JPG

VIA 跡地に co-minca というシェアオフィス・コワーキングスペースが出来てた。焚き火し放題はいいけど絶対仕事にならなくなるな(笑)。
IMG_045597.JPGIMG_045596.JPGIMG_045598.JPG

Alpha Day は ALPHA CYCLING の近所を巡るルート。笑い声が絶えない楽しいイベントでした。
IMG_045600.JPGIMG_045599.JPG
IMG_045603.JPGIMG_045604.JPG

ALPHA CYCLING からさいたまクリテリウム前夜祭に直行。事前に電話して聞いたら、駐輪場はないとのことでどうしようかと思っていたら、ガードマン付きのちゃんとした駐輪場があるじゃん(怒)。
IMG_045606.JPGIMG_045607.JPG
出演はヴィンゲゴー・フルーム・ニバリ・バルベルデ。内容はバラエティー番組風。
IMG_045613.JPGIMG_045614.JPGIMG_045615.JPGIMG_045616.JPGIMG_045617.JPGIMG_045618.JPG
人によって感じ方が大きく違いそうだけど、僕はこんなことにトッププロは嫌な顔一つせずに付き合うなんて大変だよなーって「痛い」感じしかしなくて、もう参加しないだろうと思う。本番は凄い人出だろうし、前夜祭で満足したことにして行かないことにした。結局本気のレースじゃなくて興行だし。もちろん、興行だと分かった上で楽しむのは良いと思うし、それを否定はしません。

Strava のログはこちら
posted by モッパー at 18:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - イベント

2022年10月24日

奥武蔵自転車旅行社さんのロングライドの新ルート「江南大里編」に参加

昨日は奥武蔵自転車旅行社さんのロングライドの新ルート「江南大里編」に参加。

ALPHA CYCLING さんに 8:30 集合なので、南浦和から自走だと日の出前に出発。
D3C8EE09-7AF4-4623-93A9-B959B107D62E.jpeg
朝日が綺麗だった。
5687A56E-B52E-4E8F-A4B0-20D27600341A.jpeg
この季節の早朝にしか見れない、「ミルキー荒川」と呼んでいる現象も見れたし。

期待通り、「え、そこ行きますか?」の奥武蔵自転車旅行社さん的なルートの数々が楽しめた。

253259E5-4554-4203-8FD3-DB90833F2C0B.jpeg
吹上のコスモス。広大です。

392DE236-BDF2-4C50-B491-D6D39E0BC8F9.jpeg26B04B61-AEBD-4EB7-AE09-E422AC82BF1A.jpeg
荒川サイクリングロード終点。ここは知らなかった。河口から80km。往復して荒川サイクリングロードを味わい尽くすってのも良いかも。

ランチは埼玉県農林公園咲楽屋さんで、ごま汁うどん+鶏天。
F3A2F392-2C61-4DA8-931D-D72B37F19507.jpeg
ボリュームもあり、お値段リーズナブル。

南浦和から自走だと 162kmで僕的には丁度良い感じ。土曜日と二日間で312km、消費カロリーは約5000kcal。暴飲暴食でカロリー取り返してから、心地よい疲労感でぐっすり眠れました。今日はさすがに使い物にならん感じですが(笑)。

Strava のログはこちら
posted by モッパー at 12:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - イベント

2022年09月26日

赤城ヒルクライム本番でPB更新!

先の土日は赤城ヒルクライムレースへ。僕にとっては今シーズンの締めくくりとなる重要なイベント。

前夜はカミさんと前橋に前泊。 埼玉は大雨だったけど、群馬は嘘のような天気で雨が全く降らなかった。
BFE1E680-798B-4202-98A0-8CA0A787E7D1.jpeg
赤城山からは雲海が見れてラッキー。
車で行ける最高点にある赤城山頂駅跡
230EDEA5-8E1E-4D96-BBA1-590865DE0A88.jpeg
中にも入れるんだけど、雨漏りもしてるし今にも崩れそうなので怖い。
中には片岡シルクの自転車が展示されていた。
2E3C02CE-461D-4271-B6C6-C68C6A1C0D1F.jpeg3461E97B-F4F6-4BCC-866F-933CCE2EDE34.jpeg
シルクって絹製造が本業だったことからなんだ、知らなかった。

宿泊した白井屋ホテルは古いホテルをリノベして2年前に出来たそう。
A028E3E4-5D3E-40C2-87AD-A8740D294006.jpeg8DF8A4C5-0F2E-4779-AA1E-D209D6A1C3B1.jpegF66DBBC2-D98E-4BE3-85A0-26D2627F606A.jpegDEF60A6E-F9EA-4352-8DC7-5F9B3022DAD5.jpeg
めっちゃオサレでここが前橋とはとても思えない。

赤城ヒルクライム本番は1:28:10でPB更新!!! 50代後半になってもレースで記録出せるなんて、チャリはやっぱり最高。
こちらのサイトで作ったタイムチャートからは前半で4分稼ぎ後半で2分落とした。やはり実際には嫌いな緩斜面に強く、好きな急斜面には弱いらしい。
赤城はハルヒルより勾配がゆるいので登りやすいと書かれていたりするけど、僕は逆ですね。白石とかハルヒルは勢いで登れるところがあるけど、赤城は体力勝負。マネージメントをしっかりしないと脚が売り切れて後半大失速する。

今年は参加者が減ったせいか、湖畔まで降ろさず山頂過ぎてすぐリターンだったし、下山の渋滞がほとんど無くスムーズに戻れて良かった。完走証も自分でダウンロードして印刷するように変更。スタッフの方の負荷も随分下がったんじゃないかな?コロナ禍はヒルクライムレースの変革ももたらしていると感じる。

ランチはスタート地点近くのイタリアン、ペペロンチーノさんで。
2E9D9AD9-3511-4930-B74E-DC93D30CB70A.jpegDCCA8A63-EF41-4391-849B-B904514F85C1.jpeg2F0AE55C-326F-4991-AFB3-90BCF9452E35.jpegF11C9DBE-33D3-45F5-B812-93B9FAE3EB54.jpeg
なかなか本格的で美味しかった。ちょっと高めだしチャリ用途にはイマイチかも。

帰りにカミさん御用達の昭和村の薔薇農園に買い付けに。
A7338BE8-F489-4DB1-A4CD-16A3CD438CD7.jpeg68C0DAD8-E11F-4BF0-94B0-62880E71AFD2.jpeg
70本くらいで\3000は安い️ !!! いくらお花好き・薔薇好きとは言え、買い過ぎじゃろとは思ったけど(笑)
posted by モッパー at 12:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - イベント
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。