2024年09月29日

赤城ヒルクライムはDNS(涙)→しょうがないので荒川下流へ

昨日は赤城ヒルクライム前日。宿泊は割と会場に近い温泉施設併設のホテル、渋川天然温泉 ハナホテル&スパ 伊香保インター
IMG_4355.jpegIMG_4357.jpeg
近未来的?な浴場が不思議だけど良いお湯で満足。
僕は車載だったんで関係ないけど、お部屋へのバイク持ち込みには制限あり。
IMG_4356.jpeg
本番に向けて万全の準備は出来たつもりだけど Good Luck → 自分。
IMG_4359.jpeg
雨が心配。

今朝起きたら、雨!止む気配全くなし。
IMG_4371.jpegIMG_4360.jpeg
赤城ヒルクライムはDNSに決定(涙)

赤城にはとっととオサラバして、折角バイクを軽量化したからには白石登る作戦で。帰りに眺めたらお山は降ってるなという感じなので車で帰宅してから荒川下流へ。

ランチは気になっていた東砂の つきじ竹鈴さんで。いかにも下町な雰囲気のお店。
IMG_4374.jpegIMG_4373.jpegIMG_4372.jpeg
刺身定食\1200はネタが新鮮で素晴らしいコスパ️築地に行くよりずっと良い。

ランチ砂漠地帯なので定番になりそう。

あちこちで降ってたみたいだけどほとんど降られずに帰れてラッキー!
posted by モッパー at 20:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - イベント

2024年06月01日

まえばし赤城山ヒルクライム大会2024のエントリー開始されてますよ !!!

昨日(5/31)の20:00からまえばし赤城山ヒルクライム大会2024のエントリー開始されましたね。
すっかり忘れていて、今朝(6/1)の11:00くらいにエントリーしたらなんとか間に合った。一般2000名までなんてウソでそれ以上受け付けるんだろうと思っていたら、昨年の参加者数見たら本当っぽい。参加したい方はとにかく急げ !!!
ハルヒルも含めて最盛期の参加者数を考えると、ヒルクライムレース熱も冷めたのかな...と感じます。個人的にはそれでも良いとは思うんですけど。
posted by モッパー at 18:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - イベント

2024年05月19日

ハルヒルの写真公開されてますね。僕は今年も豊作だったよ。

オールスポーツコミュニティのハルヒルの写真が公開されましたね。僕は今年も豊作。ダウンロード版が一枚\2640っていうのはボッタクリで気に入らないんだけど、一年間 SNS のプロフ写真に使えると思うとこの程度ならと思って買っちゃうんだよね。
IMG_2508.jpeg
我ながら、この写真かなり出来が良いと思って気に入っている。

ところで、レースが終わってから体重落としてどうすんじゃい(涙)
IMG_2506.jpeg
posted by モッパー at 17:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - イベント

2024年05月12日

ハルヒル本番!ダメだった(涙)

今日はハルヒル本番。
IMG_2407.jpeg
寝坊して朝ご飯が遅くなり十分なアップも出来ず、前半は朝ご飯のゲップに悩む⇨敗因。結果は63:07、本番としてはダメダメな結果(涙)。

年齢層高そうなウェーブだったからかも知れないけど、やたらとアルミリム率が高い。やっぱりそうなるんだな。

今年貰えたゼッケン取り付け具は秀逸だった。
IMG_2413.jpeg
安全ピンのように大事なウエアに穴を開ける必要もなく、こちらの記事に書いたような両面テープのように剥がしにくくもならない。ただし、穴のあるゼッケンが前提なので、穴が無いと別途穴を開けなければいけなくなる。

何人ものお知り合いとお会い出来て、知らない方に「モッパー さん!」とお声がけ頂けてとっても嬉しかった️!!!

ランチは今日も秀さんのブースで焼き鳥丼1本足し\700 ネギマシマシ。
IMG_2408.jpeg
以前買った梅干しが美味しかったので再度購入。
IMG_2412.jpeg
これで\200は安い!

Strava のログはこちら
posted by モッパー at 19:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - イベント

2024年05月11日

ハルヒル本番前日

今日はハルヒル本番前日。今日は完全休息日にして全く走らない作戦。吉になるか凶になるか?

戸丸さんの埼玉化に成功(笑)。
IMG_2399.jpeg
ハルヒル直前スペシャル配信是非見てあげてね!
IMG_2401.jpegIMG_2400.jpeg
明日本番は22kgの重いほうのママチャリでトライらしい、流石️。

ランチは実店舗で何度もお世話になっている秀さんのブースで。
IMG_2396.jpegIMG_2397.jpegIMG_2398.jpeg
屋台でもコスパ最強でモツ煮丼\500はネギ盛り放題。

くらぶちこども天文台へ。こども用だけじゃないよココ。
IMG_2404.jpegIMG_2403.jpeg
天文マニアも満足な機材と説明。白昼なのにシリウス見せて貰えて感激️。

宿泊はスタート地点間近の一棟貸民泊\3960。割り当てられた駐車場より近くて明日も駐車させてもらえる。絶対誰にも教えない(笑)
posted by モッパー at 19:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - イベント
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。