2022年10月29日

都内ポタ〜豊海の魚がしさんのお刺身はコスパ高くてお勧め!

今日は寝坊したので都内ポタ。

ランチは豊海の魚がしさんでお任せ三点盛り。
B12239DF-4418-4550-84EA-C9EA171D6990.jpeg827DF48E-98D7-46D0-B155-DEF3B0E5AC70.jpegF457317C-E163-495F-B875-2741B043170F.jpegC8A651BF-4F6F-42BB-B712-7A8EDC476113.jpeg
刺身の量が凄い。ご飯おかわり無料。ちょっと値上がりしたみたいだけど、すぐ近所の有名なマグロ丼のお店や築地のお店よりリーズナブルでお勧めです。
自転車は路駐になるけど店内から見える場所なので安心。
CE47B08D-0D01-48A4-A242-7A6AC48C2BA5.jpeg
渋谷と池袋の馬鹿騒ぎを見学してから帰宅しようと思ったけどまだほとんど仮装はいない。夕方から湧き出してくるのかな?

Stravaのログはこちら

2022年02月25日

和光の濱松屋さん〜蕨の香港焼臘さん : どちらも絶品 !!!

今日は久々のジテツー。
11D83E43-2D2A-422B-BC1D-3DFD5131507C.jpeg
往路が日の出と共にって感じになってきて気持ちいい。

帰路で和光の濱松屋さんでランチ。
D371EA03-E7AF-4E10-8906-2A9C36735AEF.jpeg4FCF50C3-29C0-4C72-A37D-1637FDEE132F.jpeg42D9AD9F-CBBA-438B-B57C-33374A89D6E8.jpeg
前回頂いたハンバーグが独特のスパイス使いで美味しかったので、エスニックメニューも美味しいはずと思い、粗挽きポークとカシューナッツのバイマックルーキーマ温玉のせ(長い!)。
9CA588DF-65FF-4A5B-8A29-2D954703A72E.jpeg
これもスパイスが独特。どうやらマスターがカレーマニアらしく、カレーだけの店にしてもお客さん入りますよねってくらい美味しい️。ジテツーで早く帰れた時の定番ランチに決定。お勧めします。駐輪場所は1台ならなんとかって感じなのでサイクリング用途にはキツいかも。

以前買ったチャーシューが絶品だったので、蕨の香港焼臘さんで北京ダックをテイクアウト。
DBEB569B-CAEE-4F12-A2CC-7F1584C4D701.jpeg1F61AF74-B5F0-4D52-A695-7BC759313460.jpeg
半身で\2000。これ横浜中華街とかで食べると\5000はいきそう。皮と脂肪を薄切りするのではなく、身ごと骨ごとざく切りが香港スタイルとのこと。これも絶品️!!! チャーシューよりクセが少ないので日本人受けも良さそう。お勧めします。骨含んでだけど650gくらいあって食べきれるか心配になってきた。ローストチキン(半身\1200)も美味しそう️。イートインも出来て色々とお得とのこと。今度トライしてみよう。駐輪場所は豊富。

2022年02月24日

西浦和のシーゴッドバーガーさん

西浦和のシーゴッドバーガーさんでランチ。隣のお寿司屋さんのご主人が昼間にされているだけあって、お魚は確か。
37F90759-67BA-4808-A900-1BC587D5019D.jpegC31515CB-0E49-43CA-97BC-961C6568ABCD.jpegBA03D734-7D66-4EF4-BDCC-C7B848A01923.jpeg
都内の高級ハンバーガーより美味しいかも。セットであら汁とか、ポテトかナポリタンが選べるっていうのが面白い。ナポリタンがフォークで持ち上がった状態で出てくる演出が憎い。

でもセットで\1480(税抜)は場所柄からするとちと高いかも。

バイクラックは隣のカツカレー屋さんと共有だそう。
B7300F7D-ED95-47E6-90B0-03C1067CFF9E.jpeg
荒サイからも近いのでサイクリング用途も適ですよ。

2022年02月22日

朝サイで朝メッシ!は草加のポッキリさん〜ランチは武蔵浦和の洋食Chisou(ちそう)さんで

今日の朝サイで朝メッシ!は草加のポッキリさん。前は24hやってたけど、今は朝5時かららしい。めっちゃ昭和な雰囲気。
670DEC7E-0632-415A-98FB-564EEA3CDF6F.jpeg521CAFD8-BF26-4EF6-81E6-6CD68BED6049.jpeg
500円ランチと同じ定食が朝は\550、刺身定食\700が朝は\770と謎の値付けだけど、折角だから刺身。
CEE7B52F-0185-4A16-AB96-FB017F4F5A25.jpeg82A64AF8-0774-4428-9746-CDDB431ED686.jpeg
マヂか、スゲーコスパだよこれ。毎朝通っちゃいそう。

ランチは我が家のお気に入りの一つ、武蔵浦和の洋食Chisou(ちそう)さん。駅から少し離れた隠れ家イタリアンです。店内スタイリッシュ。
0A36CE20-2CC3-4B62-8C98-E50EE3443D18.jpeg8C5A1328-DAE6-4BAB-B641-886655B247DA.jpeg
お味も確かでコスパも素晴らしい、お勧めします。
FDE40A4B-0943-4609-BE3C-857EC70C5A34.jpeg9A4C22BF-9844-4A35-B7F3-D64F4337C36B.jpegC39A2571-170A-453A-8D6B-A0D307511AD9.jpeg

2022年02月20日

川口ポタ〜西洋食堂レアリゼさんでランチ〜旧田中家住宅

今日は雨が上がってからゆるりと川口方面の探索に。

まずは川口市立アートギャラリー・アトリアへ。がーん、2/27までクローズ。個人的にはこんなものまで閉めなくて良いのにと思う。

川口西口で気になってたお店をパトロールしてから、西洋食堂レアリゼさんでランチ。
360EEF41-A562-424E-A028-91ABAD5B9E9C.jpeg
限定のランチプレート\700もお得そうで惹かれたけど、定番らしき粗挽きハンバーグ特製デミグラスソース\1000。
7F8D7662-0B79-4630-91E0-64F509867EF1.jpeg8965B054-4593-433A-A5BE-CAE56F5995FE.jpeg
これは美味しい!!!付け合わせも一品一品が美味しいから、何を食べても美味しそう。 お勧めします!!!。カウンター席のみで駐輪場所は少ないので、グループライド用途は無理。駅から離れてて駐車場もないので、ほぼソロライドでしか使い道がないのが玉に瑕。

そして今日のメインテーマの旧田中家住宅へ。
3A3CF583-AAA1-46BD-A8BF-F3A35C7A97F5.jpeg
味噌蔵と材木商を経営されてた方が100年前に建てたお店兼自宅。煉瓦の3階建ての洋館と続く和館。材木商だけあって内装は木材が贅沢に使われ、部屋毎に異なる細工が施されている。
23ABCD83-54D8-40DA-83BA-C68E4A13F761.jpeg1692775E-5435-44C7-A5DA-91627F9962FE.jpeg9B22B43E-85C3-4F70-BA00-78CC482CA389.jpeg
よく整備されている素敵な日本庭園もある。
CEDF49BA-61E2-4F65-AAEF-281D41DCAC09.jpeg0410924F-A3AF-4D7E-9035-B83B400323E5.jpeg
今はお雛様がいっぱいなので女子も満足でしょう。川口にこんなに贅沢で立派な洋館が残されていたとは知らなかった。お勧めします!!!

屋外の駐輪場は一応地球ロックが出来るけど、
580FEA26-C2AC-40F8-80A9-E5AFB08AE268.jpeg
人目が届かなくて盗難が怖いのでと相談したら、施錠できる敷地内に入れて貰えた。
C89ABA42-9056-499D-AB9C-2A0EC3C4C976.jpeg
無料の駐車場もあります。
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。