2023年09月10日

赤城ヒルクライム新ルート初トライは雨で断念、東秩父へ

今日は赤城ヒルクライム新ルートに初トライ。

昨年の赤城のベストは1:28:10。スタート地点が変わって2km弱増えた今年は1:30:00目指すぞと思いつつもこんなタイムテーブルに(弱!)
IMG_8431.jpeg

前橋より渋川のビジホのほうが空いていてスタート地点への自走路も楽しそうなので宿の変更を検討中。

まずはスタート地点の道の駅まえばし赤城に車をデポしてアップ路を探索。当日も空いてそうでそれなりの強度のある道を発見。 新ルートはスタートしてから時沢神社交差点までは僕の不得意なロードレースになるなって感じ。
6km地点あたりで雨足が強くなってきたのでリターン。空を見上げるとこのあたりのお山はどこも怪しそう(涙)

しょうがないので東秩父和紙の里へ。
御堂笠山線はシッティングでもうまく回さないとグリップしない箇所が多くダンシングなんてもってのほかって感じ。この坂でシッティング縛りは僕には辛すぎ。こんな日に北面登るなってことですわ。おまけに背中ポッケでパスコードが勝手に入力されたらしく、iPhone が使えません状態に。本当は七重も登るつもりだったけど、戦意喪失。

ランチは最近お気に入りの八間屋さんへ。
シェフが寄居の老舗イタリアンで学んだというラベナーラを。
IMG_8457.jpeg
スープスパゲッティってもともとあまり好きじゃないので、僕には合わなかった。ズーズー食べると恥ずかしいし(笑)

車で気になっていたスポットへ。

サイクルGO!、折原の山の中にある掘立小屋みたいな倉庫で凄い台数の中古チャリを販売してる。
IMG_8461.jpegIMG_8458.jpeg
残念ながらロードはレイダックと
IMG_8459.jpeg
カリフォルニアロードしかなかった。
IMG_8460.jpeg

和家帆晴(なごみやホヲバレ)。写真撮るの忘れた。吉田家住宅の前の道を登っていくと山中にある古民家カフェというより単に民家。今日は開いてなくて残念。

Strava のログはこちら

2023年09月08日

帰国後も歌舞伎町パトロール

日本に帰国してから早朝歌舞伎町パトロール&朝ラー活動再開してます。

大好きな「麺屋こころ」さんで。
IMG_8411.jpegIMG_8412.jpeg
歌舞伎町にしてはお安いし、見た目より重くなくて朝ラーにピッタリ。
IMG_8414.jpeg
電子マネーで買えるシャンパン\10000は…なんだ欠品か、笑。
IMG_8413.jpeg
間違いなく他の「こころ」さんでは販売されていないはずで、「いかにも歌舞伎町」ってクスッとしちゃいます。

秋のパン食い競争、実施日の発表ありました。
IMG_8415.jpeg
10/22(日)6:30-8:00ですよー。
この看板だけ見るとめっちゃ怪しく感じますが、こちらの記事に書いたようになかなかおもしろいイベントですよ。奮ってご参加を(笑)。

2023年07月11日

朝サイで朝メッシ!活動を再開

こちらの記事に書いた肋骨骨折から約4週間、痛みがほとんど無くなってきたので朝サイで朝メッシ!活動を本格的に再開。
とにかく食いしん坊なもんで、ほぼ毎朝仕事前に往復30km〜50kmくらいの範囲で早朝からやっている飲食店を巡ってます。
今まで飲食店でロード乗りに会ったことは皆無なので、相当に珍しい変◯サイクリングなのは間違いなさそう(笑)

まずは恒例のウエアとポーズで都民の皆様にご挨拶(爆笑)
IMG_7201.jpeg

朝メッシ!は音羽の山吹さんで。
IMG_7197.jpegIMG_7200.jpeg
そば単品でも十分美味しいお店ですが、この朝食セット\490はお得!!!チェーン立ち食いでも今時\700くらいはしそう。
IMG_7199.jpegIMG_7198.jpeg
朝から食べ過ぎ…

Strava のログはこちら

2023年05月04日

見沼ポタ : shichiri食堂さんに感激!!

今日は休息日にして、見沼代用水東縁〜西縁をのんびりと。

気温は30℃くらいあったけど木陰は涼しくサイクリング日和。新緑が綺麗️ !!!

ランチは七里駅ちかくの shichiri 食堂さんで。
IMG_5848.jpegIMG_5849.jpeg
原価割れとか限定とか書かれると、溢れるイクラと銀鮭の定食しかない。
IMG_5850.jpeg
言葉通り、えっこれが\1050️のお品。小鉢やだし巻き卵もいちいち美味しい。11:15には満席で行列発生。人気店なのも当然。強くお勧めします。

見沼グリーンセンターのイベントを見学。
IMG_5852.jpegIMG_5853.jpegIMG_5854.jpeg
国際色豊かなブースは見ているだけで楽しい。
ケニアのチャリを購入。
IMG_5857.jpeg

Strava のログはこちら

安中〜榛名観光ポタ

昨日は安中最終日。
一昨日の疲れが残っているようで朝寝坊してしまい、身体も重い。なので安中〜榛名の観光ポタ。

箕輪城跡 : 城の全貌が分かるようよく整備されているけど、クリートカバーがなく詳しくは見れなくて残念。
IMG_5828.jpegIMG_5829.jpeg
本丸跡が見れたからまぁいいや。

みさと芝桜 : 無料だけどほぼ終わりで残念。
IMG_5830.jpegIMG_5831.jpeg

みさとツツジの郷 : お父さんがたった一人で25年かけて作った凄い庭園。
IMG_5832.jpeg
完全に終わっていて残念。

十文字ミート : 肉汁うどんが美味しいけど、まだ開店してなくて残念。
IMG_5834.jpeg

ランチは倉渕のみやこさんで、マグロ中おち漬け丼。
IMG_5838.jpegIMG_5836.jpeg
見かけも内装も普通の民家。
IMG_5835.jpegIMG_5837.jpeg
めっちゃ入りづらいし、お料理も見かけは悪いけどお味は悪くない。

でも榛名支所まで降りてさんのほうが良いのは確実だな。

こんなテキトーな観光ユルユル散歩ライドでわずか75km で 1400m up ってグンマーはやっぱ凄いわー️。

Strava のログはこちら
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。