2023年05月27日

東雲の肉卸、ニイチクさんの特売日へ。和牛が格安で買える。荒サイから近いのでサイクリングもお勧め。

今日は東雲の肉卸ニイチクさんの特売日へ。
IMG_6371.jpeg
美味しい和牛が格安で販売されるので、いつも通り行列で30分待ち。でも待つ価値あると私は思います。
IMG_6387.jpegIMG_6388.jpeg
最後に液体二酸化炭素をブシューとやってドライアイスを作ってもらえるのも楽しい。
IMG_6389.jpeg

ランチはニイチクさんの社食、シー・マインドさんで。
IMG_6390.jpegIMG_6391.jpeg
和牛ステーキの定食がなんと\1000️これはお得。肉屋さんだけあって、ちゃんとミディアムレアで焼かれているし。ご飯は自分で盛るスタイルでいくらでもお代わり可能。日曜日はお休み。

砂町銀座を偵察に。
IMG_6392.jpeg
砂銀は東京三大銀座の一つらしい。とっても昭和な雰囲気で散策したくなるけど、チャリは押し歩きすら迷惑な雰囲気なので諦めた。

ナカヤのアンパンをお土産に。
IMG_6393.jpeg

堀切水辺公園の花菖蒲はまだ成長中って感じだけど、今後が期待出来そう。
IMG_6394.jpegIMG_6395.jpeg

Strava のログはこちら

2023年05月20日

希少なウクライナ料理さん〜破格のお値段の鰻屋さん

今日の午前中は降らない詐欺で小雨が続き、11時頃上がったのでご近所ポタに出撃。

ランチは以前から狙っていた、全国でも珍しいと思われる、鳩ヶ谷のウクライナ料理ペルメニブティックさんへ。
IMG_6220.jpeg
店内はスタイリッシュ。
IMG_6223.jpeg
店名にもなっているペルメニセットを。ペルメニはウクライナ風の水餃子。
IMG_6221.jpegIMG_6222.jpegIMG_6224.jpegIMG_6225.jpegIMG_6226.jpeg
ボリュームは少なくライ麦パンを足して税込\1760は決して安くないと思うけど、支援費用を含むと思えばいいのかも。
ウクライナ料理とロシア料理に違いはなく食文化は共通とのこと。同じ文化の人達が殺し合うこの戦争の悲惨さを再認識。
ママさんが超絶美人で、それが目当てなのか、昼飲みの近所の親父さん達が続々と詰めかけてくる。

荒川で巨大なトレーラートラックのラジコンをチャリで牽引しているオジサンを発見。なんと自作。
IMG_6230.jpeg
シャフトが折れたので仕方なく牽引してるけど、普段はチャリに乗りながら運転しながら並走していて20年以上のキャリアだそう。こういう人大好きなのでしばし歓談。

蕨のみさ和さんで鰻蒲焼大\1800をテイクアウト。国産鰻でこのお値段は破格。
IMG_6231.jpegIMG_6232.jpegIMG_6233.jpeg

こちらの記事に書いた五十肩の痛みはほぼなくなった。可動域もほぼ回復。長期間腕が上がらなくなるイメージがあったのに違っていて拍子抜け。

Strava のログはこちら

2023年04月29日

今日は暴風予報なので荒川下流へ

今日は暴風予報なので上流は危険との判断で荒川下流へ。

まずは川口の今日の一番さんで朝ラー。
IMG_5724.jpeg
6:30開店時点で20人くらいの行列、いつ来てもすげーわ。
朝ラーメン\500に特製\400トッピング。
IMG_5726.jpeg
普通に特製にすると\1250もするのでお得。
IMG_5728.jpegIMG_5727.jpeg
凄い煮干し味だけど意外とあっさりしてる。行列も納得。

IMG_5729.jpegIMG_5730.jpeg
入るなり\530のコーヒー頼まなきゃな雰囲気なので注意、美味しいけど。今日は洗車もやってます!とか営業活動も盛ん。

メインターゲットは東雲のニイチクさんの月に一度の肉祭り。
IMG_5725.jpeg
肉の卸さんなので肉質は確かで安い。でも凄い行列。
IMG_5731.jpeg
40分待ちだと言われて諦めた(涙)。

東向島の狙っていたお店が閉まっていてウロウロしていると、カレー中毒というインパクト大なお店が。
IMG_5734.jpegIMG_5735.jpegIMG_5736.jpeg
カレー3種とライスで\500、カレー6種とライスで\1000というプライシングに疑問を感じつつも 3種の方を。
IMG_5738.jpeg
結果的には正解。3種でもカレーがあまり気味。6種は大量のライスが必要になりそう。ある程度日本人向けにアレンジされているけどインネパ系ではなく本格派。これが\500は滅茶苦茶コスパ高い️ !!!
IMG_5737.jpeg
チャリは歩道に路駐になってしまうけど、店内なら監視出来る席がある。

ちなみに隣はラーメン中毒(笑)
IMG_5733.jpeg

駐輪場はあちこちママチャリの墓場みたいになってた。
IMG_5740.jpeg

Strava のログはこちら

2023年04月17日

同じ大学卒の人達と若洲海浜公園へ

昨日は同じ大学出身の人達と若洲海浜公園までライド。
IMG_5580.jpeg
まずは山田うどんで腹ごしらえ。
IMG_5568.jpegIMG_5569.jpeg
肉汁うどんは\780もすんのかい️ ? もはや山田うどん価格じゃないよ。

大学の同学部同期生とは未だに繋がっていて、毎年恒例のお花見やったり登山やったりしてる。今日も同期5名と先輩1名が集まってくれた。社会に出てから同大学の人なんて仕事では会ったことのないマイナーな大学なので、学閥系ではなく学生のノリのママやってます系で気の置けない人達。こんなこと珍しいんじゃないだろうか?もっと広がっていけばいいな。

ランチは東砂のとまり木さんでドリア。
IMG_5571.jpeg
ほっこりした雰囲気でもちろん美味しかった。
IMG_5572.jpegIMG_5573.jpegIMG_5574.jpeg

すぐ近くのあんぱんの名店らしきナカヤパンでパンを購入。
IMG_5575.jpeg

帰りは何度か降られたけど、そんなに酷いことにはならず帰れて良かった。

Strava のログはこちら

夜は南浦和のキッチンYamaさんでカミさんと息子のお誕生パーティー。
IMG_5576.jpegIMG_5577.jpegIMG_5578.jpegIMG_5579.jpegIMG_5582.jpeg

とっても忙しい一日だったけど、存分に楽しめました️。


2023年03月21日

海の方へ。ランチは潮見スキッパーズさんで最高のハンバーガーを。近所の新規オープンの自転車屋さんを訪問。

今日は寝坊したので海の方へ。ランチは潮見のスキッパーズさんで。

ちっちゃい看板しかなくて、知ってる人しかこの奥にハンバーガー屋さんがあるとは気づかない。
AEC169CD-3438-4EE6-9982-24A2641DA48F.jpeg9427DEA5-D42B-4C0F-AEA3-D38B8942E37D.jpeg
ここのハンバーガーは少しお高いけど、本当に美味しい。
DD0D8E30-ACF5-4B16-B2CE-540FB61180D5.jpegB6E967C2-189B-41FE-8ADD-9C1FF1FE6C0F.jpeg
奥まったバルコニーに駐輪出来たり、運河とチャリを眺めながら食べれる席があることもポイント高い。
A207EC1B-DBCB-4456-AF65-3A3CAE9E8EC8.jpeg8CA7642D-8A2A-40C1-AB34-1AB962CBEA1C.jpeg

戸田橋北詰たもとにある戸田橋サイクルワークスさんを訪問。
C58D7775-291E-4D0C-A7F4-F98B8E9726AE.jpegC984C761-78B2-41FA-97BD-041A81E7965F.jpegC1CA064B-D497-4E2B-875B-D27B8E5B5E30.jpeg
完成車をバンバン売るのではなくメンテ中心、しかも工賃が安い️!!!持ち込みもアリアリ。店主は、あぁこの人自転車弄りが大好きなんだなという感じ。パワーコープさんのことも荒川フリマのこともご存知、ハンドメイドバイシクル展にご出展された経験もあるそう。お話好きでしかも話題が合う合う。ビンテージやクロモリが得意そう。

蕨のあさみフレンドさんに訪問。なるしまフレンドのメカニックさんが独立。若い方だけど優秀そう。こちらも持ち込みアリアリ。戸田橋サイクルワークスさんよりアーバンな自転車が得意そう。

このあたり、良心的で個性的で使い勝手の良さそうな自転車屋さんばっかり増えてて嬉しいっす!!!。
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。