2021年09月21日

映画評 : 自転車少年記

自転車少年記の映画版のレビューです。
無題.png
凄くマイナーみたいで、中古DVDでしか手に入らなかった。「関ジャニ」って関サバみたいなもんかと思って「セキジャニ」ってなんじゃいと娘に聞いて大笑いされた。
どうせなんかチャラい映画だろうと思って観たら、意外と自転車関連の描写もちゃんとしていて感動出来た。少なくともなんとかペダルよりはずっとまし。いかにも低予算だし、ロードバイクを知らない人が映画として観た時の品質はアレかもだけど。

おそらく原作の小説のほうが良さそうだから読んでみよう。
posted by モッパー at 17:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - その他

2021年09月15日

データヲタクなローディーにはお勧めのサイト : The computational cyclist

随分昔ですが、こちらの記事で紹介したサイトが無くなってしまっていて、他に似たサイトないかな...と思って探しだしたのがこのサイトです。色々なパラメータから時速かもしくは必要なパワーを試算してくれます。
97EE16FC-B71C-42A6-A6A6-1E174E5D0749.jpeg
(クリックすると大きくなります)
ちょっと難しくて英語なんですが、The computational cyclist って名前だけで胸がときめいちゃうようなデータヲタクならば気にいるはず。僕と白石峠のプロファイルを入力したらほぼ誤差範囲内ですねくらいの結果が出たのでかなりモデルの精度は高そうです。

posted by モッパー at 12:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - その他

2021年09月09日

川口の鎮守氷川神社のステッカーお守りでDEFY3 をチューン、サイクリングスポットとしてもお勧めですよ。

川口の鎮守氷川神社で買ってきたお守りでDEFY3をチューン。
2687CE9D-0B40-4A1F-A049-355EAEB87BA9.jpeg
鎮守氷川神社にはそのような用途に適するいくつかのサイズの派手派手なスサノオノミコトのステッカーがあってお勧め。
A4B62549-6941-4050-B201-50B36D4D6442.jpeg
僕は御朱印には興味ないけど、全国でもここだけという横尾忠則デザインの御朱印帳が毎月15日に部数限定で販売されているそうで、オークションサイトでも高値で取引されている。
585CA141-180E-44AB-B97D-FE0DB47DFE0A.jpeg
御朱印自体も派手でバリエーションがありコンプすると金印タイプが貰えるとかあるらしい。

比較的新しい氷川神社なせいか大欅参りとか富士塚参りとか狭い敷地内で上手く配置されていて楽しめる。
6554BE6D-9DDB-4851-AC78-2BEBCEB8ADD1.jpegFC9AFC28-B20C-4C17-8EB2-52E390243C4C.jpegE9DB9D43-2C11-4611-9AC0-5C25416E067F.jpegAEBD9465-3AC0-4BEC-8222-27F4487132ED.jpeg760E938C-52A8-4A69-9A7A-9269107B0348.jpeg
芝川サイクリングロードからすぐなので、サイクリングのお立ち寄りスポットとしてもお勧めです。
続きを読む
posted by モッパー at 19:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - その他

2021年08月19日

「パンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト」が Amazon プライム・ビデオに登場

こちらの記事に書いた「パンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト」が Amazon プライム・ビデオ(Prime Video)に登場していることに気づきました。
A281B448-F974-426F-9EF8-4478DB0C1214.jpeg
すでに一度有料で見ているのですが、せっかくだからもう一度見よう(笑)。
僕はパンターニが大好きだからかもだけど、とても感動した映画なのでお勧めします。
posted by モッパー at 17:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - その他

2021年07月29日

自転車屋さんのミニチュア

今日はワクチン翌日で大事をとってお休みにしたけど走りに行く気にはならないので、またこんなバカなもの作ってました。
F6BA8EE2-03E1-4B46-82DA-156C80E529A9.jpeg
これかなりムズイです。
A9DA5200-72DE-47AE-A1BC-B839218ACDBA.jpeg
致命的な作り間違いや精度がイマイチなところが多々あるので粗探ししないでね。
25391D31-437D-4629-B19E-AA5F68FC4370.jpeg
自転車屋in自転車屋(笑)ということでコレクションに追加。
0CCF397B-6796-40CF-8F05-5EAB718D44BD.jpeg8C1E47BC-4CDD-437C-9CB0-57595006A247.jpeg

しかし、厚紙をこの精度でレーザーカッティングしてこの値段で売れるというのはやっぱり日本の技術は凄いわ。浅草とかで外人さん用に売ってる高価な模型より、これのほうがよっぽどお土産に良さそう。作る気になる人が少なそうことが難点か?
posted by モッパー at 17:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - その他
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。