サングラスとレンズが別体で、購入価格にレンズ作成費が含まれている DUNLOP DU-010 にした。
あんまり大きい声じゃ言えないけど。最寄りのメガネ屋さんで度数測ってもらって、それをそのまま指定して無料グラスを作成。
トンネル対策等のため、跳ね上げると普通の眼鏡になる。デフォだと固くて走行中は無理な感じだけど可動部に油を少し注ぐとかなり良くなる。
付属品がありすぎ。5種も色の異なる替えフィルターいらないんですけど。私は真夏の太陽光に対しても目の耐久力があるので、イエローあたりが良い感じ。
カタログスペックは 25g みたいだけど、実測は 31g。これくらいなら私は走行中にも気にならないっす。
ええ、とりあえずは良い買い物だったと思ってますょ。
跳ね上げタイプが良かったのですが、固定タイプが超安かったので妥協しちゃいました。
やっぱり跳ね上げタイプが良いですね。
しかし、何でオークリーは高いんでしょうかねぇ。普段、jinzのメガネを使っているのでとても手が出せません。
跳ね上げタイプ、安物だからか動作が渋くてトンネル前で走りながらカシャなんて感じじゃないです。使い込むと動作軽くなるのかな?
オークリー夢ですよねー。でも中古で買ったDEFY3君より高いって知ると絶対ムリです。