2014年04月06日

韓国の食事情

えっと、年初から仕事で、韓国次に京都に缶詰の身の上となってしまい、ブログの更新が出来ずにおりました。そろそろ自宅に帰れるようになってきたので、徐々にその間のことを書いていきます。私は欧米・アジアともに複数の国の長期出張経験がありますが、韓国は初めて。その中でも韓国は食い物としては最も馴染めるところでした。何食っても大体美味しい。お隣さんですし、食文化も長い時間かけて輸入してきたんでしょうから当然でしょうか。
IMG_3176.jpg
これ、現地のサラリーマンがカフェテリア方式で食べる \350 程度の昼食屋ですが、意外に野菜が豊富。しかも、冬季だからか野菜が甘くて美味しい。
キムチは辛さも素材も一品一品千差万別。日本で売られている発酵が止まったキムチなんてキムチじゃないってよく分かった。

IMG_3181.jpg
ダッカルビ。ジャンキーでメタボだけど美味しい。食べている途中で店員のおばちゃんの待ったが入り、後半戦のチャーハン化が始まる。

IMG_3194.jpg
テグタン。生のタラが白子やアラ・カシラ含めて全部入り。冬の日本海の気分でウメー。

IMG_3209.jpg
韓国チャンポン。激辛だけどムール貝と野菜の出汁が良く出ていて、ラーメンとして見てもかなり美味い。チェーン店みたいだったので日本展開したら繁盛しそうな感じがする。

IMG_3213.jpg
焼肉。牛は同じクォリティーを求めると日本と同じような値段でイマイチ。サムギョプサルやデジカルビのような豚肉のほうがCPが高いと思った。

IMG_3195.jpg
蛇足です。怖くてチェックすら出来ませんでした(笑)
posted by モッパー at 17:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物
この記事へのコメント
1年ほど前から自転車に乗り始め、よくこちらのブログを拝見していたのですが、年明け以降更新がなかったのでお体でも悪くしたのかと心配していました。そうですか。お仕事ご活躍のようですね。今後もブログ楽しみにしております。(初心者にはグッズ関連のネタ、たいへん参考になりました)
Posted by teddandy at 2014年04月08日 08:07
teddandy さん
心配して頂いてありがとうございます。
こんなブログ見てる方、殆どいないだろーなーと思ってましたが微弱ながらお役に立てたようで光栄です。また是非お立ち寄りくださいね。
Posted by モッパー at 2014年04月08日 18:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/92526099
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。