今日は天候に恵まれて良いサイクリング日和でしたね。
色々忙しくて1ケ月くらいロードに乗れなかったので、乗ってみると足がすっかり弱っていることに愕然。やっぱり毎週乗らないとダメですね。
じゃポタリングモードで荒サイを吉見運動公園まで行って帰るかと出発。
ランチはどこにするか迷ったけど、前回ビーフシチューを頂いた
古民家カフェ・マロさんのローストビーフが気になって再訪。彫刻家の奥様がマスターのすごくオシャレなカフェです。



冬場は囲炉裏と薪ストーブが置かれるよう。野外や店内にも多数の光に拘った彫刻が展示されていますが、お願いすれば別室にあるキネティック・アートを見せて頂けます。これが圧巻 ! 暗闇の中でやんわりとした光を放つ作品はオーロラのよう。未発表の作品もあるので撮影はダメとのことでお見せできませんがどの作品も素晴らしいです。
ローストビーフは夏場のみと言うことでビーフシチューを頂きましたが、スパイスの効いた大人な感じのビーフシチューです。ご飯のお代わり出来るところもサイクリストに優しい。

次は是非黒毛和牛ローストビーフのある季節に再訪したいですが、汗ダラダラではとっても気が引ける雰囲気なのでどうしようかな...
【ロードバイク - グルメ・ランチ・休憩スポットの最新記事】
たぶん、私の場合、入り口の戸を開けられないかもしれません。
見習いたいです。
夏場は、ローディー用に外で食べられる席があるとと良いですね。
汗臭いし。外がちょうどいい(^^;;
貧脚に嫌気がさしてきたんで、食い物系記事が多くなってます。
冬場は私は amazon系 モジモジくん装束なんで、勝手に「これなら目立たない」と決めつけて活発に行動することにしました(笑)。
好物です笑
自分の家は薪ストーブ使ってます。
ペレットとかじゃなくて、ちゃんとした木を燃やしてます。
すごく暖かくていいですよ。