荒川サイクリングロードに比べると景色や路面状況の変化が多くて、実はその点では荒川サイクリングロードより私は好きです。

今の季節は落ち葉の舞う紅葉並木道とか...

水辺が見渡せる区間が多いこともお気に入り。

河川敷側の堤防下の道路なんて最悪。いつもパンクしないかヒヤヒヤものです。

ミオ・カザロのカフェからランチプレートが消えてしまいました...残念。

ミオ・カザロの敷地内に新たにオープンした小江戸黒豚鉄板懐石オオノさんです。レビューはこちらに書いておきましたので参照下さい。


大和ハウスさんの食堂ですね。お店の方に聞くと「一般の方も入っているようだけど...」とのことでサイクリストの扱いは微妙です。

分かってねぇなぁ。
入間川CRは四季折々の顔があって好きです。
若干、上流は散歩の人が多くて走りにくいですが(^^;;
富士山に向かって走る様なロケーションも気に入ってます。
ところで、レーパンで「懐石」料理とはチャレンジャーですね!御見逸れいたしました。
ぐるなびの写真を見たら、かなり高級な感じを醸し出してましたが・・・。
私も入間川CRから見る富士山大好きです。
周りの景色の関係からか、なぜか荒川よりずっと大きく富士山が見えるように感じます。
マスターによるとサイクリストは私が初入店だそうです(汗)。開店時に入口前で佇んでいると「どうぞご見学下さい」って言われましたから(大汗)。マスターはサイクルジャージでも全然問題ないとおっしゃっていたので、勇気があってちょっと高級なランチを楽しみたい方は是非どうぞ。