こちらの記事で書いたさいたま市立小学校でのフランス料理給食にも驚いたが、さいたま市内の幼稚園でも同様のプロジェクトが進行している。
こちらの幼稚園なんて緑のカーテンのテラス席で園児達がフレンチ給食だって。40ウン年生きてきた私だってそんな経験1回もないぞ !
この手の毎月の献立やら学校行事が書かれた配布物は、特にお母さん達は必ず目を通すものだし、さいたま市は推測するに限られた予算の中で良いアイデアを考えついたと思う。
全国からロードレースファンが集まることも大事だけど、埼玉近辺の特に自転車に関心のない人が沢山来て自転車競技の素晴らしさを感じてくれることはもっと重要のように思う。さいたま市、最後の追い込みガンバレ!!!
2013年10月09日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/77804188
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/77804188
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。
く〜(>_<)さいやま市は進んでますなぁ。
当日は園児よりも早く行って良い場所を取らねば!
(大人気ない?)
いやいや、フレンチ給食に味を占めた園児の方々は会場にほど近いアルピーノ村( http://www.alpino.co.jp/ )のテラス席で優雅な本物フレンチランチをお楽しみになった後ご来場されると推測しますので、場所取りの件は心配ないでしょう(笑)。