彩湖自然学習センターが荒川サイクリングの休憩スポットとして使えるという話しを聞いたので偵察に行ってきました。道満〜彩湖〜秋ヶ瀬は子供達が幼い頃は頻繁に行ってましたが、彩湖自然学習センターって一度も行ったことがありませんでした。道満パークの南のハズレにあるので行きづらいんですよね。かなり分かりにくい場所にあるし。
外環道や左岸堤防を走っていると目立って見える建物なんで存在自体は知っている方も多いのでは ?

駐車・入館無料、10:00-16:30 開館です。
1F-4F は展示フロアで、荒川や彩湖に棲む生き物を中心としたかなり豊富な展示物があります。


4F にはウォシュレット付きの綺麗なトイレや冷水器があります。


5F には休憩用のスペースと自販機があります。

自販機の飲み物が私の趣味に合わないところがちょっと...ですが贅沢は言えません。
5F は屋外に出て素晴らしい眺望を楽しむことも出来ます。

これだけの眺望、綺麗なトイレ、自販機、冷水器と申し分ないです。あまり知られていないようなので秘密にしておきたかったですが、このブログ程度ならサイクリストが押し寄せることにはならないでしょうから、まあ良いかと。
【ロードバイク - グルメ・ランチ・休憩スポットの最新記事】
カツーン…カツーン…と響き渡りそうなくらい人がいなさそう。(^^;;
あそこは坂を登るためにエンジンを入れ始めてる辺りなので、こんな施設があることは初めて知りました。
今度、ウォシュレットを使いに行ってみるかな。
ええ、あそこは普通行かないよなーって場所なんで空いてますよ。
少しは税金取り返した気分になります(笑)。