
かなり姿勢が低くなってオレってカンチェラーラや新城幸也みたい?ってお店の窓に写った自分を見ると...じぇんじぇん。まだまだ修行が足りないようです。でも、膝裏が痛くなる癖も無くなりとりあえず良い感じです。
あと大きい変化は坐骨が全く痛くならなくなったこと。鉄ケツだと自慢しながらも、一日に百数十キロ以上走ると坐骨が痛むことがあったんですが、全く無くなりました。骨盤を前に倒すので当然と言えば当然ですが、逆に尿道が大変なことになってしまう方もいるらしい。
私はサドルは若干前上がりが好きなんで、やまめ乗り(堂城先生的には「おじぎ乗り」)だとヤバいだろうと思っていたんですが、私は尿道や恥骨にどんなに体重預けても大丈夫のようです。そう、私は実は「鉄キンの男」だった(自慢)。
鉄ケツ、鉄キ○、羨ましいッス。
ええ、三○木馬責めでも私は多分だいじょぶです(下品すぎてすみません)。つくづくロードはMなスポーツだと思います。散々苦労しても痛い思いしてお金もかかって...だからやるんでしょうね(笑)。