ミシュラン PRO4 サービスクルスを履いてから 約3ケ月 1000km 走りました。今まで気にしてなかったのですが今日じっくりタイヤをチェックしたら、ひび割れのような傷がいっぱい!!! (クリックすると大きくなります)


乗り方がヘタなもんで何か踏んづけてしまったのかと思いましたが、ネットで検索してみたら高いタイヤの寿命は結構早いものなんですね。
PRO4 SC は前のタイヤ(ザッフィーロ)に比べると天と地ほど違い、乗り心地が良くてスピードも出るし、一回もパンクしてないのでとても気に入っていたのですが、こんな距離でダメになるなんて...許せません。
カーカス見えるほど深いひび割れではなく、まっすぐ走ったときに接地する部分ではありませんが、コーナーでは接地する範囲なのですごく心配です。もう寿命なのかな ???
私にとっては結構 清水の舞台なお値段だったのでパンクするまで使い切ってやろうかなと思いますがそれって危険でしょうか ? 是非先輩の方々のご意見お待ちします !!!
2013.3.30 追記
色々 web で御先達の方々の情報見てみましたが、こんなくらいの傷は可愛いレベルのもののようですね。カーカス見えるほどの傷を修復されている方もいらっしゃるようです。以下のようなゴム用接着剤が有効のようなので前もって購入して延命することにしました。とりあえず左のやつを買って修復して結果をレポートしますです。
2013.6.29 追記
この後傷がどんどん広がり、上記の接着剤を使って修理してみました。
こちらの記事をご覧下さい。
2013.7.28 追記
この後も傷は広がり、PRO4 SC は 3,300km でお陀仏になりコンチネンタル GP4000Sに交換しました。
こちらの記事を参照下さい。
【ロードバイク - タイヤ・チューブ・ホイールの最新記事】