今日はやっとサイクリング日和と言える天気になって気持ち良かった!!! 荒川サイクリングロードを上って吉見の桜堤を見に行ってきました。
彩湖や秋ヶ瀬あたりの桜は、七歩咲きくらい。そろそろ見頃ですが、まだちょっと寒いせいか午前だったからか人出は多くありません。

荒サイの開平橋から本田エアポートあたりの堤防は菜の花が綺麗で走っていて嬉しくなります。

吉見の桜堤は五歩咲きくらい。ちょっと早かった。そのかわり花見客の方は少なくすんなり走れました。来週あたりが見頃でしょうね。
帰りは追い風で菜の花の中気持ち良く飛ばしていたら、何かがサングラスにぶつかって片目見えませ〜ん状態に。
ちなみに私は普通の眼鏡にダイソーで買ったオーバーサングラスを被せて走ってます。(
こちらの記事参照)
さては虫か何かが潰れてサングラスに貼り付いたかと思い走りながらサングラスを外したら… 眼鏡と目の間に何かいてしかもモゾモゾ動いている… この時点でかなりパニックです。
慌てて止まって眼鏡外すと…なんとミツバチ君が。

この写真は既に活動を始めて飛び立とうとしている瞬間ですが、眼鏡外した時には真ん真ん中にいらっしゃいました。滑るからかがっちり眼鏡に貼り付いてたみたいで、6本の足の後が眼鏡の裏にしっかりついてました。うまく眼鏡の裏に貼り付いてくれたから良かったものの、瞼とか目の玉に貼り付いたらどうなったんだろ....今でも怖くなります。
まあこんなビジネスが成り立っている地域ですから、今の時期いっぱい飛んでいても不思議じゃないですね。

田舎育ちだし登山も好きだったので虫に対する抵抗感はあまりないほうですが、これほどびっくりした体験は初めてです。ポケーと口空けて走るクセ、すぐに直さなきゃ(笑)。
怖い体験はともかくとして、ロード乗り始めて始めての春先なので、つらいつらい冬を越して何もかにも楽しくなっていく季節感を感じてワクワクしています。
【ロードバイク - 荒川サイクリングロードの最新記事】
吉見の桜は来週あたりですかねぇ?
実は吉見の桜は毎年見逃しちゃうので、今年こそは見なきゃ。
ミツバチが口の中に入ったら (´Д` )・・・・カルシウムかな?なんてね。
それはそうと、みつばちランドなんてあるのですね。知らなかったです。
刺されそうで怖い。
下流狙えば良かった...来週は知り合いと花見なんで多分吉見の桜は見逃しそうです。
みつばちランド、入江橋と開平橋の間の左岸の道(ゴルフ場の中通るやつ)の途中にあります。\50,000〜/年 とのことで、ロード飼うのとどっちが安いだろーという感じ(笑)。
ミツバチは珍しいですね。
刺されなくてよかったです。
ほんと、目ン玉刺されなくて良かったです。
くわばらくわばわ...