2013年03月02日

娘が初めて作ったぬいぐるみとロードバイク

もう数ヶ月前のことだけど、小5の娘がちっちゃなぬいぐるみを作ってプレゼントしてくれた。
P3010453.JPG
この写真は娘がプレゼントとは別に作ったライオンちゃんだけど、プレゼントはロバたんだった。ロバたんは写真すら撮っていない。僕にとって大切なロバたんは既に僕の人生から去って行ってしまった。

娘が初めて作ったぬいぐるみのプレゼント。それだけでオヤジが涙すべき代物である。ヒラメポンプヘッドをニタニタ眺めてこれは一生物だなんてクソ長い記事を書いている場合ではない。ロバたんこそ、僕が一生大切にしてニタニタ眺め続けるべき物だったはずだ。

そんな貴重な物をロードバイクにとち狂っているオヤジは、こともあろうかロードに搭載すると可愛いのではないかと考えてしまった。
括りつけたのはサドルバッグの後ろ。
意気揚々とライドにお出かけし、帰ってからロバたんがいないことに気付いた。まさか1日目で紛失。言葉に出来ない程の喪失感と悲しみが僕を襲う。なんで僕はこんなことをしてしまったんだろう。お前は娘が初めて作ったぬいぐるみよりロードバイクのほうが大事なのか? 娘に白状すると彼女はどんなに落胆するだろう ?

悶々とした日々を過ごして、最近やっと娘に打ち明けた。「いいよ、いいよ。別の作るから。」と、恐ろしくポジティブな性格の娘は言ってくれた。娘の反応にはホッとしたと言うより重い重い十字架を下ろしてもらった気分だが、ロバたんについての僕の喪失感は多分一生消えないだろう。

ロバたんを括りつけた場所には現在、市販品のくまもんさんが鎮座されている。既に片足を失ってしまったお姿が痛々しい。
そりゃこんな過酷な環境じゃぬいぐるみがすぐ吹っ飛ぶなんて当たり前だ。なんでそんな簡単なことを僕は考えなかったのか、ますます反省が深くなる。
P3010451.JPG

次に娘が何を作ってくれるか分からないけど、絶対一生無くさないことを心に誓った。

2014.6.7 追記
最終的には娘が作ってくれたお守りを電子化して一生使えるものにして使ってます。こちらの記事を参照下さい。
posted by モッパー at 19:15 | Comment(4) | TrackBack(0) | ロードバイク - その他
この記事へのコメント
いやぁ。身近な物に付けることが良いのではないでしょうか。それを娘さんが感じたのでは?

ところで、ライオンさんですか!?
パンツだけを履いた裸の王様的な味のある作品ですね。
私の上の娘もオリジナルなライオンキャラを書くのが得意。メアドも”lion”が混じってます。ライオンは女子に受けるのかな?
Posted by イガイガ at 2013年03月02日 22:16
イガイガさん

会社関係のグッズ(カバンとか)につけようと思ったけど、あまりにも恥ずかしくて....

実はライオンちゃんもロバたんもダイソーで \105 で買えるキットです。にも関わらずそれなりに難易度も高くて縫製初心者の心を捉えるよう。プラモ感覚なのかな ?
娘はライオンちゃんは自分の物だと主張して私には絶対くれないので、何か女子が感じるポイントがあるのかも知れないですね。
Posted by モッパー at 2013年03月02日 23:28
心中お察し致します。

娘さんに貰った宝物ですからね。優しくて前向きな娘さんに救われましたね。
Posted by いま at 2013年03月05日 12:37
いまさん

温かいお言葉有難うございます。
Posted by モッパー at 2013年03月05日 19:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63097126
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。