2013年01月09日

携帯工具 - ドライバの改良

こちらの記事で書いた、現在携帯している工具キットのプラスドライバーがどうにも気に入らない.
IMG_0644.jpg
百均ものなので低品質。柄が細くて握りづらいし、ネジの頭をすぐにナメそうになる。長すぎていつも使っているジップロックやサドルバッグにうまく収まらないし。

で、ダイソーうろついて良いものめっけ!!!
IMG_0927.jpg
左がそれ。要は電動ドライバビットが使える柄なだけですが、ピットの選択でプラスもマイナスもサイズも思いのまま。複数のビットを携帯してもかさばらないし。デフォルトでついているビットは65mmでちょっと短すぎるのでビットを別途探索...
工具店で右のやつ見つけました。110mm 一本で #1,2,3 のプラスと #6 マイナスが使えるという優れもの。\300くらいだったと記憶。実際使って見ると、どんなプラスの頭でもフィットするかというと微妙ですが、携帯用だし良しとしよう。

柄が太くなって力が入れやすくなりました。
IMG_0933.jpg

ちょっと重くなったのが残念だけど、よりコンパクトになって満足。
IMG_0934.jpg

2016.3.17 追記
この記事の後、携帯工具については色々と試行錯誤をしました。現時点の完成形はこちらの記事をご覧ください。
posted by モッパー at 21:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - 工具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61264089
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。