いつも通り、リムをホワイトガソリンで脱脂してみましたが結果は変わらず。
リアブレーキのフィーリングは良いので、フロントのブレーキシュー(BR-6700)のせいかと考えて状態をチェック。

テカテカ。このせいかな ?
サンディングブロック上に 600 番のサンディングペーパー(紙やすり)を置いてゴシゴシ研磨。

見た目良い感じになりました。

走行結果は少しは良くなりましたが、期待したほどではないです。低気温のせい ? 下ハンで握ると強烈に効くので、もしかして握力とかポジションのせい ? 試行錯誤の日々が続きそう。
年末年始休暇の間、DEFY3 君と走りとチューニング両面で格闘出来て本当に楽しかった。
なので、春までは走りに専念する。と、宣言しておかないとチューニングフラグだけ立っちゃうので。でもすぐに立つだろうな(笑)。
最近春になって、ハーフグローブ(指切り)とフルフィンガーグローブの両方を使うようになってから、ブラケットでブレーキ効かないのはフルグローブのせいだとはっきり分かってきました。使っている冬用フルフィンガーグローブのグリップには特に不満はありませんでしたが、ハーフグローブの効き方とははっきりと差があります。ただし、単に私の握力が足りないのかも知れませんが...