2012年12月21日

ロードバイクのミニチュア模型やプラモデル

私はロードバイクのミニチュア・模型・プラモデルのかなりの収集マニアだと言っても良いと思います。その手の情報を以下にまとめておきますね。

一般的に言って、ロードバイクのミニチュア・模型・プラモデルの良品はかなり希少です。常に探し続けて、これはと思うものを見つけたら即購入しないと集まりません。ロードバイクの所有欲と愛着は自動車やオートバイクに負けず劣らず強いと感じているのですが、ロードバイク自体がプラモデル的なので縮小形を所有したいという欲求にはつながらないのかな ???

とりあえず私が過去探しだして所有出来たお品や現時点の情報を以下に記録しておきます。

まずは過去物で今は入手困難そうなもの。

ピナレロ のミニチュア(1/16)。お値段は \3,280 といい感じでしたが、ダイキャストなので細部の作りがちょっと…なのでパスした。

PEDAL ID (1/9)、入手済み。
P1100061.JPG
ロードではなくピストですが、作りはかなり精巧です。\2,992とお手頃価格で入手性も良かった。オプションの部品がいっぱいあってカスタマイズの楽しみもあった。こういう製品の再来を望みます。

キャノンデール System Six。定価\12,980 もするお品だったけどオークションサイトで廉価で手に入れることが出来てすごくラッキーだった。
P1100049.JPG
収集したものの中で出来はピカイチ。このレベルのものは今後もなかなか出てこないでしょうね。

こちらの記事で PEDAL ID と System Six のレビューを書いてあります。

ここからは、2019.5.22 現在でも入手出来そうなもの。

Amazon で手配可能な怪しいノーブランド品。
IMG_1967.JPG
作りはかなり雑です。まあ、この値段なら許せるか...

figma の弱虫ペダルシリーズ。

僕は完璧に坂道君タイプなんですが、だからか巻島先輩にあこがれるんですよねー。だから巻ちゃんポチッ。
IMG_1982.JPG
バイクの作りは雑です。写真を見る限りは巻島先輩のバイクのほうがマシそう。

figma のレーシングミク。
IMG_2107.JPG
詳細についてはこちらの記事を参照下さい。

こちらの記事にロードレースのジオラマ製作について書きました。これもお勧めですよ。
ADFDDBC9-B733-43D0-A79C-DCC883BC4262.jpeg

2018.9.3 追記
遂に念願のロードバイクのプラモデルを入手出来ました。ウレピー!!!。こちらの記事こちらの記事を参照下さい。
ABD11B1D-9DBB-42A4-A56A-04718BEE33CF.jpeg

2018.9.11 追記
F-toys の トラックレーサー(ピストバイク) のストック品も稀にオークションサイトに出品されるみたいですね。こちらの記事を参照下さい。
AF986B4B-2329-442C-8FB8-B3BCBEDC9D16.jpeg

2018.10.26 追記
ピザカッターも見つけました。こちらの記事を参照下さい。
IMG_8600.JPG

2019.2.2 追記
the model cyclist。フランスの小さな鋳造所で作られたダイキャスト製のミニチュアサイクリストに、一点一点、手作業でペイントされたもの。こちらの記事を参照下さい。
65732F49-0824-4952-ABAF-E8119A2C4547.jpeg

2019.5.22 追記
すんごくコスパの高いお品を見つけました。こちらの記事を参照下さい。
IMG_2467.JPG

2019.5.22 追記
再びビンテージプラモデルをゲット出来ました。プロター(PROTAR)のビアンキ(Bianchi)。Made in Italy でフレームは金属製の本物感あふれるやつです。こちらの記事を参照下さい。
295E2082-1990-4FA8-B731-C65535A76670.jpeg

集めたやつらは自転車小屋の一角にディスプレーしてます。
IMG_2471.JPG
こいつら眺めながら一杯やる瞬間が最高 !
posted by モッパー at 23:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | ロードバイク - その他
この記事へのコメント
モッパー様

ご無沙汰してます
すっかりはまっていますね

はまりかたの集中力が凄い!

見習わないと

私も集中力を高める何かを見つけたいと思います
Posted by union 12の父 at 2012年12月27日 12:40
Union12 の父様

ご無沙汰してます。

はまってます(笑)。予想通り本筋じゃない方面に集中ですけど(爆)。

旧活動と違い(同じ?)、お前の趣味で家族を振り回すなと家庭内で非難ごうごうですか、まあこういう父親もたまにはいてもいいかと。
Posted by モッパー at 2012年12月27日 20:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60940118
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。