2012年11月17日

ロードバイクのウィンドブレーカ

こちらの記事に書いたロードバイク用安物の冬ジャージでは、走り出しの間が寒くなってきたのでウインドブレーカも買いました。超軽量コンパクト収納な品は一流メーカーのものしかないようなので、Goldwin GWB-821 のブラックを購入。旧モデルなので今なら探せば安く手に入ります。とはいえ、今まで買った中で単体では最も高価なロードバイク用ウェアです。

PB179700.JPG
ポッケの中にウリウリねじ込むとこんなに小さくなる。すげー。これならジャージの背中ポッケにも入る大きさ。パールイズミの最新のやつなんかはもっと小さくなるんだろうか ?

PB179701.JPG
広げた直後はこんなにシワシワですが、しばらく置いとくと気にならない程度になりました。

こんな薄いの着て何か変わると ? と最初は思いましたが、全然違う。しっかりしたインナーとロード用冬用ジャージの外に着ると効果抜群。現在の私の格好は妻が「こんなに薄着で良いの?」と聞くぐらいスリムな外観ですが、むしろ汗かき過ぎてヤバイレベルです。

こちらの記事に書いたように登山用ウェアの転用を色々試みたけど、今の所転用できたのはアンダーウェアだけ。冬場は登山用レインスーツ使えるかなと思っていたけど、上記のウインドブレーカの機能性と収納能力を経験して諦めました。首都圏だからこうなんであって、もっと寒い地域は事情が違うかも知れませんが。

2015.10.28追記
モンベルのEXライトウィンドバイカーを購入しましたが、そちらの方が優秀でした。こちらの記事を参照ください。
posted by モッパー at 20:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - ウェア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60115571
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。