2012年06月16日

runtastic roadbike と iphone マウンタ

サイコンはとりあえず iphone アプリの runtastic(ランタスティック) roadbike (ロードバイク) を使ってます。

まずは前置きで iphone マウンタのことを少し。
iphone のハンドルへのマウンタはMINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー ブラック iH-100-S です。

51DgwfXZxHL._SS400_.jpg
このマウンタ、ハンドルの径により S と M の二種類のサイズがありますが、GIANT DEFY3 は S でいけました。これはハンドルアダプタがレバーですぐに外せるタイプですが、そうではない固定式のものも同じ MINOURA から発売されています(商品名チェック忘れました)。上記のもののほうが重いのですが、こちらで正解だったようです。ロードバイクを屋外に置いているので、こんな部分に雨がかかってしまうと次の日 iphone つけるとき心配だからすぐに外したい時があるとか、iphone に偏光フィルタつけているのでポジションによって角度調整が結構シビアとか。

で、本題のruntastic(ランタスティック) roadbike (ロードバイク)ですが、他のサイコンアプリに比べると後発なのであまり信用せずに無料版でとりあえず使ってみようと思って使い始めましたが、ネットでの評価もどんどん高くなりつつあり、かなり良いもののようです。
問題はネットでの情報が少なすぎること。まずは有料版(500円)の PRO との機能比較がまずなかなか見つからない。こちらで「機能」というボタンを押してチェックできます。
無料版では PRO 相当の機能を必要になり次第、順次 1つ 85円等で少しづつ追加していくことになります。実際私も追加していきましたが、その課程で「なんだPRO買えばいいじゃん」と分かっても後の祭り。無料版に投資した費用は返ってきません。無料版には安易に投資せず、良いと分かったら PRO を買うことをお勧めします。

このアプリの凄いところは、トラッキングデータを全てクラウドサーバーに簡単アップロードして PC を使ってより詳細な事後解析が出来ることです。
最初、PC で走行マップが出ないので「なんだバグか」と思ってしまいましたが、iphone でアカウント作ってそのアカウントで PC でログインすればトラッキングマップが出ます。というか、トラッキングマップを表示しないと本当の凄さが分からないので、是非 PC でもログインして使って下さい。

マップは google map ベースなので使い慣れた GUI でグリングリン移動・ズームし放題。さらには走行データのグラフと連携するので、グラフにマウスポイント当てるとその時点の各種データが表示され、マップ上にもマーカーが出ます。
image2.jpg
上記の例は X 軸=走行時間 , Y軸=標高・スピード・ペースのグラフを表示させて、特定の走行時間にマウスポイントを当てたものです。その時間に走行していたポイントでの瞬時値が吹き出しで表示され、マップ上に位置が水色のマーカーで表示されています。

私はまだセンサーつけてなくて iphone のGPS だけで運用してますが、ケイデンスセンサーと心拍センサーつけたら、多分上記のグラフに勝手に項目増えるんでしょう。これって凄くない!?  garmin 上位機種なら同じようなこと出来るんだろうか ?

GPS と 3G 通信を常時動かさないと上記のレベルの情報は得られないので iphone4 単独だと 2 時間程度しかバッテリ持たないことと、予備バッテリとか持つと付属物の重量が半端でなくなることが難点ですが、今までのサイコンとは全く違うレベルに達しているので重量を無視して手に入れても良い世界ではないかと思います。私はロードバイク初心者なので「すげーコレ。これしかない。」と単純に思ってますが、玄人の方はどう思うのだろうか ?

2012.6.24 追記
私の IE8(インターネットエクスプローラ ver.8) ではグラフやスプリットテーブルが正しく表示されないことがあります。google chrome と apple safari ではちゃんと表示されます。firefox は...インストしてないので分かりません。
あと、iphone の明るさを「自動」にしていたので 2 時間程度しかバッテリ持ちませんでしたが、固定にしてなんとか見える程度に絞るともっといけそうです。ずっと直射日光下で iphone 使うことなんて今まで無かったので、設定忘れてた(笑)。

2012.8.17 追記
こちらの記事でサイクルコンピュータに関してさらなる考察を up しました。

2012.9.6 追記
こちらの記事に runtastic roadbike についての更なる詳細が書かれています。

2012.9.15 追記
こちらの記事に iphone サイコン化の最終段階のシステムが書かれてます。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56500250
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。