まずは、携行用のコンパクトツールだけは用意しなきゃと思い保有している工具を組み合わせて何とかならないかと考えましたが、汎用的なコンパクトツールでは役に立たないことが多そうで諦めました。理由はロードバイクのメンテには各種サイズのアーレンキー(六角レンチ)が必須のためです。アーレンキーとドライバの組み合わせのコンパクトツールなんて普通持ってないですよね。以下のUNICOマイクロツールをとりあえず購入しました。

あと、ペダルの脱着には 15mm のスパナか 8mm のアーレンキーが必要となりますが、15mm のスパナって一般的でない上に肉厚の少ないものでないとペダルに差し込めないことがあるので「ペダルレンチ」なる専用工具が必要となります。8mm アーレンキーは保有してましたが、柄の長さが短すぎて何らかの手段でエクステンションしないと力不足になりそうです。
とりあえず、私の手持ちの工具で足りなかったものは以上です。チェーンカッターは大昔に買ったものがあるのですが使えるのかな...
逆にこれら以外で必要というとしっかりしたアーレンキーのセットとドライバ、ニッパー、カッターくらいだと思うので、普通の日曜道具セットでなんとかなりそうに思います。
2016.3.17 追記
こんなコンバクトツール必要ないと分かりました。買うだけ無駄です。こちらの記事を参照。