
初心者のくせに SPD 導入してしまいました。ペダルは SHIMANO PD-A600。
シューズは街で歩いても全然 OK な感じの Northwave Down Town。
SPD 着脱練習中に幼児の飛び出しに出くわして見事に立ちゴケ。背中を強打して腫れてきてしまって土曜の夜間に救急病院に駆け込んでしまいました。結果、なんともないようですが、家族の猛烈なブーイングに晒されています。
立ちゴケの理由についてもよく分かりました。外そうともがくとそちらに重心移るので、しらーと立ちゴケします。しかも曲がる方向のペダルが上死点になるクセがついていると、その状況で予想外の状況に出くわして急激に停止すると下死点に向けてペダル戻して踏んで外すなんて体が覚えてないと絶対出来ません。スキーのビンディングと同じようなものなら...と甘く見てましたが、体が覚えるまで訓練せずに街中で試すなんて自殺行為だと思います、コレ。
とりあえずは、街中は SPD ロックしないか、ロードバイクになれるまでフラットペダルに戻すか考えます。
毎日生傷なんて高校生の頃以来で新鮮ですが、私の年では洒落にならないので、暫く家族のために自粛しますです...
こちらの記事に立ちごけ後のビンディング再調査の結果が書かれています。
立ちゴケの理由についてもよく分かりました。外そうともがくとそちらに重心移るので、しらーと立ちゴケします。しかも曲がる方向のペダルが上死点になるクセがついていると、その状況で予想外の状況に出くわして急激に停止すると下死点に向けてペダル戻して踏んで外すなんて体が覚えてないと絶対出来ません。スキーのビンディングと同じようなものなら...と甘く見てましたが、体が覚えるまで訓練せずに街中で試すなんて自殺行為だと思います、コレ。
とりあえずは、街中は SPD ロックしないか、ロードバイクになれるまでフラットペダルに戻すか考えます。
毎日生傷なんて高校生の頃以来で新鮮ですが、私の年では洒落にならないので、暫く家族のために自粛しますです...
こちらの記事に立ちごけ後のビンディング再調査の結果が書かれています。