2012年03月16日

息子の海外個人旅行

息子の春休みイギリス個人旅行ですが、国際線手配以外は全部本人にやらせているのでハタから見ていると超面白い状況です。息子はロボットについては私が絶対口出しするなオーラがギンギンなので、私も旅行の件に関しては全く手伝わない方針です。(一般的に全く違うことだろそれは、と言われても私の中では矛盾していても違わない。それだけは曲げられません。)ともかく、妻のロンドン・バーミンガム人脈と英語でコミュニケーションしてスケジュールを組み立てて、とか最適なホテルを選択してから価格を交渉して、とか、私が予測したレベルを遥かに超えることをやっている彼を賞賛します。日本でも特急やホテル予約したことないのにね。やはり web の力は大きい。

posted by モッパー at 23:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | モッパーの日記
この記事へのコメント
モッパー様

すごいですね
立派に一人立ちしている

長居の合宿の頃はかわいい小学生だった印象ですが、成長著しいですね

帰国後の土産話は息子さんが直接書き込むことはないのかもしれませんが、モッパーさん目線で面白いものがあったらUPしてください

楽しみにしています

ちなみにこちらは今年も宿の手配から交通手段まですべてメンターがやっています
子供たちにやらせればよかったかな
Posted by union12の父 at 2012年03月22日 12:26
union 12 の父さま

モッパーです。

ちょっと誇張しすぎたきらいはありますが、治安について・チップの払い方・クレジットカード使用についての諸注意・通信インフラについて(FONとかskypeとか)等は、もちろん妻や私からレクチャーしています。

ご存知の通り息子は日本人相手だと超無愛想で「日本語話すより C 言語書く方が楽」という類の人になってしまっていますが、英語だと日本語では出来ないことも出来る様子。現地の方々は Facebook と Skype オンリーです。時代が完全に変わったのだと思います。
Posted by モッパー at 2012年03月22日 22:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54477016
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。