2011年01月04日

祝!! ロボカップジュニア埼玉ノード公式サイト 検索で 2 位

モッパーです。

埼玉ノード公式サイトですが、知らないうちに google でも yahooでも「ロボカップジュニア」(以降RCJ)で検索するとロボカップジュニアジャパン(以降RCJJ)総本山に次いで 2 位で表示されるようになりました。意味があるかどうかは別にして Google Page Rank も RCJJ 総本山を除くと RCJJ 関連のサイトの中ではトップレベルの "3" になりました。

Yahoo カテゴリyahoo モバイルカテゴリには以前から登録されていましたが、知らぬ間にクロスレコメンドにも登録頂けたことも順位に影響大のようです。クロスレコメンドは RCJJ 関係としては RCJJ 総本山に次いで二番目の登録です。
こういう公的なサイトって強いですね。何の SEO 対策も無しで、小規模な商用サイトや個人サイトでは到底無理なレベルにすぐに到達してしまいます。先の 3 つのカテゴリ登録だけでも、商用サイトを登録しようとすると 13万円くらい必要ですから。それが放置しておいてもタダ(!!!)で勝手にやって頂けます。ビックリです。

とはいっても、実は埼玉ノード公式サイトのビジター数はいまだに当サイトに比べて桁が違うほど少ないです。(泣)
もしかして、RCJJ 総本山も...あまり考えたくないですが、「ロボカップジュニア」で検索かける人なんて微々たる数のようです。

幸いにして RCJ 関係者以外のアクセス数をいっぱい稼いでいそうなチームや個人のサイトが多くありますので、皆さん頑張ってこの活動にビジターを誘い込みましょう。web 上の地道な活動としては、とにかく記事の端々でも各種公式サイトにリンクすることが重要です !!!

各種 SEO サイト見てみると、今年は Google TV の件も有り動画 SEO に力入れる方針の web master も多いようです。昨年は妻のサイトでいくつかの実験をしてみましたが(変な実験するなと怒られそうですが)、動画だけでなく Google Map での LBC (Local Business Center)登録、マルチメディアコンテンツ、モバイル、多言語対応と言ったマルチな方向に適合していくことがバックリンク
の品質よりも重要のように感じています。今年は個人的な SEO 知識を公的サイトにフィードバックする年にしようかな。

あれ ? 今再度見たら埼玉ノードの順位また変ってます。一瞬順位が不安定だっただけか(大泣)。


いつもながら長文でオタで支離滅裂で結論がない記事ですみません

posted by モッパー at 23:21 | Comment(3) | TrackBack(0) | Web 関連
この記事へのコメント
立命館守山高等学校 Sci-tech部のkuroと申します。
自分はレスキューですが、以前からこちらは何度も参考にさせて頂きました。
もし宜しければ、相互リンクして頂いてかまわないでしょうか。
Posted by kuro at 2011年01月05日 02:00
kuro 様

もちろん、相互リンク OK です。早速リンクさせて頂きました。
Posted by モッパー at 2011年01月05日 22:03
ありがとうございます。
うちのブログなかなかページランク上がらなくて、リンク増やそうとかいう魂胆もありますが、それよりも交流を深めたい訳でして。よろしくお願いします。
Posted by kuro at 2011年01月07日 01:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54161053
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。