モッパーです。
埼玉ノード公式サイトですが、知らないうちに google でも yahooでも「ロボカップジュニア」(以降RCJ)で検索するとロボカップジュニアジャパン(以降RCJJ)総本山に次いで 2 位で表示されるようになりました。意味があるかどうかは別にして Google Page Rank も RCJJ 総本山を除くと RCJJ 関連のサイトの中ではトップレベルの "3" になりました。
Yahoo カテゴリと yahoo モバイルカテゴリには以前から登録されていましたが、知らぬ間にクロスレコメンドにも登録頂けたことも順位に影響大のようです。クロスレコメンドは RCJJ 関係としては RCJJ 総本山に次いで二番目の登録です。
こういう公的なサイトって強いですね。何の SEO 対策も無しで、小規模な商用サイトや個人サイトでは到底無理なレベルにすぐに到達してしまいます。先の 3 つのカテゴリ登録だけでも、商用サイトを登録しようとすると 13万円くらい必要ですから。それが放置しておいてもタダ(!!!)で勝手にやって頂けます。ビックリです。
とはいっても、実は埼玉ノード公式サイトのビジター数はいまだに当サイトに比べて桁が違うほど少ないです。(泣)
もしかして、RCJJ 総本山も...あまり考えたくないですが、「ロボカップジュニア」で検索かける人なんて微々たる数のようです。
各種 SEO サイト見てみると、今年は Google TV の件も有り動画 SEO に力入れる方針の web master も多いようです。昨年は妻のサイトでいくつかの実験をしてみましたが(変な実験するなと怒られそうですが)、動画だけでなく Google Map での LBC (Local Business Center)登録、マルチメディアコンテンツ、モバイル、多言語対応と言ったマルチな方向に適合していくことがバックリンク
の品質よりも重要のように感じています。今年は個人的な SEO 知識を公的サイトにフィードバックする年にしようかな。
いつもながら長文でオタで支離滅裂で結論がない記事ですみません
自分はレスキューですが、以前からこちらは何度も参考にさせて頂きました。
もし宜しければ、相互リンクして頂いてかまわないでしょうか。
もちろん、相互リンク OK です。早速リンクさせて頂きました。
うちのブログなかなかページランク上がらなくて、リンク増やそうとかいう魂胆もありますが、それよりも交流を深めたい訳でして。よろしくお願いします。