スマートフォン専用ページを表示
モッパーの日記
今のところロードバイクにハマっているオヤジです。リンクフリーなので了解なく勝手にリンクして下さい。コメントは私の承認後表示されます。スマホの方はデスクトップレイアウトでご覧下さい。そちらのほうが色々と便利です。
<<
チーム練で高篠峠へ
|
TOP
|
那須の北温泉へ : つげ義春の世界
>>
2025年04月29日
サイタマサイクルプロジェクト主催の秋ヶ瀬〜榎本牧場ポタライドに参加
連休初めの2連チャン高強度ヒルクライムのダメージがまだ残っている(回復力激落ちオヤジ…)ので、回復のため
サイタマサイクルプロジェクト
主催の秋ヶ瀬〜榎本牧場という、僕にとって明らかに場違いなポタライドに参加。
まずは早朝からソロで軽くアップ。肉(29日)の日なので
椎名町の南天
さんが\50割引になっていたので。肉うどん、生卵・揚げ玉・ワサビトッピングで\500は安すぎる。
ポタライドは年齢層やスタイルの幅が広く笑顔の絶えない楽しいライドでした!
Strava のログは
こちら
。
【ロードバイク - イベントの最新記事】
ハルヒル本番は脚が攣りかけてボロボロ
今年のハルヒルの参加資料について
赤城ヒルクライムはDNS(涙)→しょうが..
まえばし赤城山ヒルクライム大会2024の..
ハルヒルの写真公開されてますね。僕は今年..
ハルヒル本番!ダメだった(涙)
ハルヒル本番前日
赤城ヒルクライムの開催日とエントリー日が..
ハルヒルに向けて EMONDA SL を..
新宿戸山公園のパン食い競争〜サイクルドリ..
posted by モッパー at 17:46 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ロードバイク - イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191335719
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。
検索ボックス
カテゴリ
モッパーの日記
(485)
ロードバイク - 初心者
(7)
ロードバイク - ウェア
(57)
ロードバイク - バッグ・輪行袋
(24)
ロードバイク - ボトル・ボトルケージ
(14)
ロードバイク - ビンディング・シューズ
(19)
ロードバイク - 工具
(14)
ロードバイク - サイクルコンピュータ
(76)
ロードバイク - ライト
(19)
ロードバイク - 書籍
(30)
ロードバイク - ハンドル・ヘッド・ステム・ミラー
(25)
ロードバイク - サドル・シートポスト
(8)
ロードバイク - チェーン・スプロケット・ギア・ ディレイラー・BB
(54)
ロードバイク - タイヤ・チューブ・ホイール
(59)
ロードバイク - ブレーキ
(10)
ロードバイク - グルメ・ランチ・休憩スポット
(114)
ロードバイク - 荒川サイクリングロード
(133)
ロードバイク - 奥武蔵ヒルクライム
(414)
ロードバイク - その他サイクリングロード
(228)
ロードバイク - イベント
(126)
ロードバイク - ゴミ箱
(1)
ロードバイク - その他
(189)
ロボット
(25)
オーディオ/音楽
(20)
Web 関連
(10)
4WD
(4)
食べ物
(4)
天文
(3)
デジカメ
(4)
マイコンとか電子工作
(9)
ルンバ
(1)
省エネ
(5)
最近の記事
(06/14)
ユーミンの「ブリザード」はヒルクライムにピッタリの脳内曲!
(06/14)
なんだ 10速 Tiagra(4700) で十分戦えるじゃん
(06/07)
東秩父天空音楽祭へ
(06/01)
ヒルクライマーさんは必見 : iPhone での衛星通信を使った緊急連絡について
(05/25)
カミさんと八重洲口付近をブラブラ
(05/24)
ストックしてあったリムの EMONDA SL フレームの再生プロジェクトを始動
(05/17)
ガリビエ峠に残した白石峠ステッカーが Google ストリートビューに!!!
(05/13)
映画評 : Line of Sight
(05/13)
ハルヒル本番は脚が攣りかけてボロボロ
(05/06)
今年のハルヒルの参加資料について
最近のコメント
人柱地雷報告 : 革新的な?タイヤレバー - Tire Glider
by モッパー (03/03)
人柱地雷報告 : 革新的な?タイヤレバー - Tire Glider
by ash (03/01)
低山の低速ヒルクライムで顔に纏わりつく小蝿に悩んでません ? そいつの名はメマトイ、その生態についてじっくり調査してみた
by モッパー (09/04)
リアディレラー(RD-R7000)のアウターケーブル交換、僕的には盲点だったけどもしかして常識 ?
by モッパー (09/04)
低山の低速ヒルクライムで顔に纏わりつく小蝿に悩んでません ? そいつの名はメマトイ、その生態についてじっくり調査してみた
by pon3 (08/18)