2025年01月28日

ホイール(TOKEN C22A)のリム幅の精度の件

こちらの記事に書いたホイール(TOKEN C22A)のリムが一部広がっていてブレーキングに支障がある件の顛末ですが、製造元によると0.2mm 程度の狂いは 0.3mm の社内規格内で JIS にも適合しているとのこと。JIS D 9304 (スポーツ専用自転車)と JIS D 9421 (自転車―リム)が対象になると思われるので入念に読み込んでみたけどそんな規格は発見できなかった。ただし、ネットの情報ではリムの接合部は精度が悪くなり易くそんなもんらしい。販売店で振れ取りして頂いて返ってきたので、問題の箇所をラバー砥石(HOZAN#120)で削ってリム幅の誤差を少なくしたらかなり良くなった。
IMG_6230.jpeg
ロードバイクのリムブレーキホイールとは10年以上付き合ってるけどこんなことは初めて。リム幅の精度って凄く重要なんだと気付かされた次第。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191229541
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。