2023年07月22日

光酒造さんとコウノトリ野生復帰センターへ。ランチは CurryStand さん。午後はカミさんの演奏会。忙しい一日でした。

今日は午前しか走れないので上流へ。

まずは光酒造さんを見学。
IMG_7394.jpegIMG_7395.jpeg
ウィスキーを作ってるんだけど、まだ数年かかるらしい。気が遠くなる商売ですね。雰囲気が日本離れしていてイギリスの蒸留所に来たよう。

コウノトリ野生復帰センターへ。つがいが卵を抱いていると聞いてたのでヒナちゃん期待したけど、無精卵だったそうで残念。
IMG_7396.jpegIMG_7397.jpegIMG_7398.jpeg
コウノトリは絶滅のイメージしかなかったけど、人工繁殖が順調に進んで、関西では既に300匹程度が放鳥されて飛んでいるそう。鴻巣の語源がコウノトリだったとは知らなかった。

ランチは田島の Curryfonia Stand さんでスペシャルポークカツカレー野菜のせ。
IMG_7399.jpegIMG_7401.jpegIMG_7402.jpeg
経営と店名が変わってメニューも若干増えたみたいだけど、お味は変わらず。

Strava のログはこちら

午後はカミさんの演奏会の記録係。
IMG_7405.jpegIMG_7404.jpegIMG_7403.jpeg
ヴィオラダガンバというヨーロッパ古楽器、見た目はバイオリンやチェロと似ているけど全く別系統の弦楽器とのこと。
IMG_7406.jpeg
バイオリンより優しく幽玄な音色でお琴とよく合う。

忙しい一日で疲れたけど、肋骨骨折の痛みはほとんどなくなったので、明日は坂だな!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190469643
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。