2023年05月23日

画期的な?タイヤレバー、タイヤモンキー(Tire Monkey)がキター!!!

タイヤモンキー(Tire Monkey)は、こちらの記事に書いたタイヤグライダー(Tire Glider)と同じく画期的な方式を誇るタイヤレバー。
似た方式みたいなのであまり期待せずにスタート。

外すのは一般的なタイヤレバーやタイヤグライダーと比べると非力な僕でもずっと楽。
IMG_6301.jpeg

問題は嵌めること。確かに原理的にチューブを噛むことが少なく嵌められることは理解出来るんだけど、最後の20cm くらいは僕の腕力では公開動画のようにスルスルとはいかず悪戦苦闘することになる。
IMG_6304.jpegIMG_6300.jpeg

こちらの記事に書いた愛用のシュワルベのやつと比べると一長一短で微妙。

重量や大きさはシュワルベのやつとほぼ同等でタイヤグライダーより携行には適している。
IMG_6306.jpegIMG_6305.jpeg

総じてタイヤグライダーより優れているけど、同じく腕力勝負なので、一般的なタイヤレバーより良いかと言われると、腕力のない僕はシュワルベのやつを使い続けることになりそう。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190362815
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。