ロードバイクはシールを嫌って防犯登録してない方も多いでしょうが、一応義務だということと気休めのため、僕は登録することにしてます。
先日チャリで事故ったときに警官の方に言われて初めて知ったのが「防犯登録には期限がある」ということ。調べたら期限は地域によってまちまちらしい。埼玉県は8年なので僕のチャリは余裕で切れている。「期限が切れたらどうしたらいいの ?」と警官の方に聞いたら「何もする必要ないと思うよ」でしたが、埼玉県自転車防犯協会のサイトによると、再登録が必要。これは盲点。登録した時の証書がいると書かれてますが、そんなのどこにあるか分からない。ダメもとで自転車本体と身分証だけを持っていったら再登録はしてもらえました。
上が古いので下が新しいの。
フォーマットが変わったなーと思って聞いたら、毎年変わるんだそう。偽造対策?
古いのは自分で剥がすからと言ったら、これは剥がれない、削るしかないそう。ロードバイクには貼りたくないシールだ、これやっぱり。 でもネットにはドライヤーで簡単に剥がれると書かれている。どっちが本当かな?無理やり剥がして悲惨な見た目になったら嫌だから剥がさないことにした。
2023/4/23 追記。
ドライヤーできっちり剥がせました。残った糊は普通のチェーンクリーナーなんかで落とせます。