2023年03月18日

チャリ対チャリの事故やっちゃいました - 続報

こちらの記事に書いた自転車対自転車の事故の続報です。お互いチャリ逆走可能な一方通行路を逆走。相手は車方向は一時停止標識ありで逆走方向にはなしだけど、逆走方向も一時停止義務はあると僕は思ってた。ところがそれはないそう。この場合左方優先となり 6:4 くらいで僕が不利。こんな交差点(だと認識すること自体が難しいけど)では十分に減速するしかない。
幸いにして今回のケースだと相手のチューリッヒ自転車保険と僕の損保ジャパン自動車保険特約で医療費は全てカバーされる見込み。
レースのケースについても調べたみたけど、自動車保険の特約だと全くカバーされない。ハルヒルや赤城ヒルクライムは傷害保険が参加費に含まれているので OK。だけど、KFC のヒルクライムレースなんかだと含まれていない。 au損保の Bycle Best はレースでもカバーされるらしいけど、当然費用的に高くなる。日常的に傷害保険のないレースに参加される方だと良いかもだけど僕には適していない。僕の場合だと自動車保険特約と傷害保険のあるレース参加が一番良さそう。本当に保険は条件が複雑。ことが起こってからじゃ遅く、個人個人の状況に合わせた選択が必要。皆様も一度自転車事故に対しての保険の見直しをされたほうが良いかと思います。
posted by モッパー at 13:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190238861
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。