2023年03月17日

ときがわのお花を満喫・令和蔵

昨日はお休みに出来たので、カミさんと車で。

北浅羽の安行寒桜は丁度満開。
CEB37B33-AE05-43EC-860E-5415DE121165.jpeg

ランチは玉井屋さんで。
DC14EC03-240A-48C3-AB95-E8E57C4EF9C7.jpeg09D9C501-6A27-47BA-9190-1E1C22EDCC1E.jpegF9374CC6-E8E0-477A-BF09-50EC32161A0E.jpeg
歴史がありそうな建物で雰囲気は良いしお料理も不味いわけじゃないがコスパはイマイチかも。
273EFFD9-3C67-4F37-9CED-B4350176A485.jpeg31A820C9-30D8-49F7-BC8A-B90991B8CD85.jpegE70B1C5E-872F-4CE9-92D3-0C63CD7C70A3.jpeg77E18941-3E41-42E6-8BA7-0F4DE729864E.jpeg
食前酒がつくけど運転してるので断るしかなく損した気分。食べたり買ったりしなくても酒蔵の見学ができるとは知らなかった。
24E4579C-15E3-4E8D-B39A-1F2512982684.jpeg

強い女のカレーの向かいに新しい飲食店らしき Base Camp 33 の準備が進んでいる。
4C96B6A8-9757-4C90-8FBD-EAFB0A6D47C0.jpeg

805063D9-3947-4B6C-813C-7A092196DF0B.jpeg0603191D-8022-4259-BC79-BB2F3D290CBB.jpeg

横松郷(雲河原線)の令和蔵へ。
9D46A081-E70F-4B9B-ADF2-EFCDA9998E6E.jpeg44EB96E1-49D9-4C23-B9C7-FB0C31DAF888.jpeg
建築家の羽深隆雄さんのギャラリー・ライブラリー・御自宅。カミさんは見るなり「なんで山の中にこんな素敵な建物が」「こんなお家に住みたーい!」とキュンキュン。
71B8BEA7-EE8A-42A0-96D3-5313E6F0138B.jpegD40B6D54-DF3E-416B-A923-4283FC0913CD.jpegED5A54AA-F86C-46AD-B0BD-E4BBC4196985.jpegCEA4F7D1-630D-481D-A4BD-2DDF1D58B65E.jpeg
日本文化・和風建築好きのカミさんから見ると垂涎・驚愕の的らしい。ちょっと入りにくいかもですが、とてもフレンドリーに対応・説明頂けますよ。

温泉スタンドの近くで桃木農村公園の河津桜を発見。
23F2A300-DB4B-45E8-B4C2-5207B275597D.jpeg
ここは恐らくほとんど知られていない穴場。河津桜はもう葉桜になってたけど、蕗の薹の収穫に成功。いいとこ見つけた。
posted by モッパー at 03:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | モッパーの日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190236350
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。