昨日はお休みに出来たので、カミさんと車で。
北浅羽の安行寒桜は丁度満開。
ランチは玉井屋さんで。
歴史がありそうな建物で雰囲気は良いしお料理も不味いわけじゃないがコスパはイマイチかも。
食前酒がつくけど運転してるので断るしかなく損した気分。食べたり買ったりしなくても酒蔵の見学ができるとは知らなかった。
強い女のカレーの向かいに新しい飲食店らしき Base Camp 33 の準備が進んでいる。
小川町の桃源郷は見頃。
横松郷(雲河原線)の令和蔵へ。
建築家の羽深隆雄さんのギャラリー・ライブラリー・御自宅。カミさんは見るなり「なんで山の中にこんな素敵な建物が」「こんなお家に住みたーい!」とキュンキュン。
日本文化・和風建築好きのカミさんから見ると垂涎・驚愕の的らしい。ちょっと入りにくいかもですが、とてもフレンドリーに対応・説明頂けますよ。
温泉スタンドの近くで桃木農村公園の河津桜を発見。
ここは恐らくほとんど知られていない穴場。河津桜はもう葉桜になってたけど、蕗の薹の収穫に成功。いいとこ見つけた。