2023年02月26日

車載でときがわへ、雲河原線〜白石峠

今日は車を使わせて貰えたので、暴風を避けてお山へGO。途中でチーム練に参加表明していたことに気づくも後の祭り。大変申し訳ないことをしてしまった。認知症かもしれません(涙)。

明覚駅の無料駐車場に車をデポ。

まずは雲河原線で軽くアップしてから本命の白石へ。アップが足りないせいか心拍もパワーも上がらない。おまけに山中でも結構な向かい風。悪条件の割には32:03と悪くないタイムで良かった。

高篠峠から降りようと思ったら通行止め。そうだ忘れてた。
0D6C94C9-F53C-4A82-87C5-89D645E15002.jpeg9CBE47C7-326C-48F8-8C82-E259236235CB.jpeg
やっぱり認知症かもしれない(涙)。

高篠峠から大野峠方面は凍結。
91ACCA12-5FEF-4CED-AEC8-D5EBAC8DAD31.jpeg
走れなくは無さそうだけど、無理はしないでリターン。

白石峠の下りは冷たい風が強くて寒くて死にそうで戦意喪失。

ランチは毛呂山の喰いもんや遊膳さんで舟盛り定食。
E23D7DB5-BE2B-4B12-9951-D0CE61AFAFCD.jpeg
この豪華さでドリンク含んで税込\1280はありだな。ご飯は大盛りにすべきだった。
メニュー豊富で\1000未満の定食もある。
59956B48-B8F5-40B2-9A81-6C029CFDD01C.jpeg2D5A6EA1-EE02-4A56-8D69-E84EC4DF1042.jpegEC703933-9C1A-44F5-A21F-4B649BB90AAC.jpegA5E4A645-2054-4DF1-A4F2-BC9CFFFF27AF.jpegC032D4DC-E792-411F-A7EE-8285537AB1B7.jpeg
駐輪場所が豊富で席のキャパが大きいのでグループライドにも適。再訪確実。

気になっていた隠れ家カフェ、人トナリさんをチェック。
544F22D2-951F-49FF-BF0F-4D90547BDFB2.jpeg909E8E6A-10D8-49C0-B200-1B1EB9A2967F.jpeg
めっちゃ隠れ家。

西光寺の梅は木によってはまだ綺麗。
F700CD8C-8CEC-4FF1-A71E-8CE8471A2ABF.jpeg7809C348-CB75-42B7-9182-56FDBB433E0C.jpeg35BC8A41-6091-4C3A-88C3-DE00E1E08D5B.jpeg

Strava のログはこちら
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190199950
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。