2023年02月19日

車でときがわへ、メインは町田屋旅館さんの弓立山プロジェクトのプレゼンの拝聴

今日もまずは歌舞伎町で腹ごしらえ。
460D59F5-7B44-4970-A641-27E7B6398CAC.jpeg01C6A889-0765-4E29-B791-B06FDDCCA6BA.jpeg
かぶきちさんの焼きそばは結構好み。見た目の割にはお腹にたまらず朝飯に適だし。
歌舞伎町の土日の早朝は平日より奇抜な衣装のオネーサン方が多くて楽しめる(笑)。

カミさんと車でときがわへ。

ランチは「」さんで。
2AD3D5BC-D397-45F2-90FF-B47A69CAFCB3.jpeg515CB944-99CB-4A95-B562-0F44BC41C620.jpeg

古民家の雰囲気が素晴らしい。

茶そばセットを頂いたけど、お蕎麦は美味しいんだけど茶そばが…(以降自粛)。


E5345FE9-24A2-4BC7-B558-194EF86F5ABC.jpeg1DF0E2BF-7B01-4EC4-9084-7600AD21B812.jpegC37E6360-19D9-4CED-9B3E-48BDE19DFD7F.jpeg
\1800は高すぎるかも。

町田屋旅館さんの弓立山活用のプレゼンを拝聴。
34604292-F4D9-4453-85FC-C215A5B92CB3.jpeg
慈光寺茶と弓立山のお茶テラスでときがわの町起こしをしようというプロジェクト。成功を祈ります️!!!

尚、こちらの記事に書いた弓立山のゲートの先の扱いですが、ときがわ町役場の人により言うことが違い、チャリで入ってはダメと言う人もいるとのこと。私はゲートから入っているチャリの人が扱いをグレーにしていると思っていたんですかが、お役所がそもそもグレーだったとは。どうにかして欲しいです。

慈光寺坂の途中の梅と蝋梅を鑑賞(機能と2日連続、笑)。
F7ECCA6D-4D6D-473E-80B7-1573A92061D9.jpeg19CE4F97-4B12-4E3C-B4A8-FE4BA4B9CBB8.jpegB518E5DF-D4CB-4633-9C6E-48A9A64E0C50.jpeg
posted by モッパー at 18:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | モッパーの日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190186592
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。