2023年01月28日

弓立山解禁ライド〜和田屋さんでランチ

今日はこちらの記事に書いた弓立山解禁記念で弓立山へ。

積雪やウエット路面ありそうだと思ってDEFY3で出撃したけど全面ドライ。

まだゲートには関係者以外立入禁止って書いてあるんだよな。
5AC08902-7311-4944-93F3-FD7DCCC4F009.jpeg
これがある限りグレーな感じなので、剥がせるかときがわ町に聞いてみようと思う。

弓立山のコンクリ坂のあたりはなんとなく獣臭いことがあるけど、今日は気配なくて良かった。

頂上からの景色。
C604106F-2AF9-4DA0-82FB-3ABA98113957.jpeg
標高は大したことないんだけど、独立峰なんで埼玉と首都圏が見渡せて大好きな眺望。今日は筑波山(真ん中にぽっちりと見えてる)まで見えた。

越生の梅が咲き始めてる。
1472D1B9-5C90-4DDD-BCBE-377D7801968D.jpeg

ランチは越生に昨年オープンした和田家さんへ。店内清潔で雰囲気が良い。
AE3097E4-6027-469C-9330-388D4161DEB4.jpeg15E0FEFD-6A82-4554-83F8-6EE64B59C01D.jpeg
家族経営なのも安心できるしフロア担当の娘さんが可愛くて愛想が良い。

名物メニューらしきそばパスタをセットで。
2331F3BC-D1FF-424E-8016-47EEC557859C.jpeg7EA861D7-9352-4924-9CE7-70DB59D6ADFA.jpeg4541564A-5009-4AA6-9754-9CA6D16DF572.jpeg
独特の麺は好みが別れそうだけど、カフェ飯の類いではなく、シェフのお父さんはもともとプロの料理人だろうなという感じのお品。ボリュームも結構あって僕には十分。

梅干しやさつまいもがサービスで出てきたのはちょっと不思議。
09358450-2920-4536-B5BB-652A59AF46C8.jpegE6CDB09C-74A1-4CD8-85BB-A47BB665BEDA.jpeg
ドリンクついて\1200はまずまずのコスパ。常連さんらしき人達はみんな日替わりセット(今日はハンバーグ)を頼んでて、結構美味しそうだった。今度は日替わりにしてみよう。

全品5%値引きしてくれる舟和の工場直売所でお土産買って帰宅。

Strava のログはこちら
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190141052
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。