2023年01月15日

ときがわで Anandam さんのあまりに素晴らしすぎるランチを頂いてから萩日吉神社の流鏑馬を見学

今日は3年に一度のときがわ萩日吉神社の流鏑馬が開催されたので、カミさんと車で見に行ってきました。毎週のようにときがわを訪れてるのに流鏑馬を見るのは初めてでワクワク。

往路は志村農園であまりんゲット。
80992892-927C-49EB-BD36-333C520400FC.jpeg
カミさんによるとイチゴはこの品種が最高に美味いとのこと。

弓立山ハイキング。チャリで登るのも良いけど徒歩も味わいがある。
FC9929E0-6042-4AC2-97FB-C3A84DF7BDAE.jpeg42DCC8D6-E4B5-40EC-B3F5-C6513D6B1C69.jpeg

ランチはときがわの奇跡と勝手に呼んでいる Anandam さんで 南インドの家庭料理を満喫。
7EB8E3E2-2A68-4161-9A2A-B19634B11DF0.jpeg2E8B6E9F-862E-4CB8-9616-2FF97900881D.jpeg06BCB1AE-E9BE-4D5F-9ACE-8E320C83C3A4.jpeg
涙が出るほど美味しい️。これで\1000でライスと全品食べ放題。エスニック系が苦手なカミさんも感激してた。山姥カレーはプラちゃんに教えてもらったらしい。そうならこっちの方が良いに決まってる。

慈光寺の秘密の場所?にある蝋梅を見学。
234FDA39-0446-4B5B-B472-6CF4711A67D7.jpeg

流鏑馬のハイライトの夕まとうは…ちょっと想像してたのと違った。二人の騎手の片方が女性なのにはちょっと驚き。
42CD2313-3FAC-49E1-A77F-A285B92C9E5C.jpeg
ヒット率低し。まぁ神事ですもんねーって感じ。僕は一回見たらもういいかな。雨がひどくならず、比較的暖かくて助かった。
posted by モッパー at 19:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | モッパーの日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190097676
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。