2022年12月29日

カンパニョーロのタイヤレバーのレビュー

DEFY3 のタイヤ(GP5000) が 7000km を迎えたので交換。ところでタイヤは海外通販も Amazon の並行輸入物もほとんど変わらない値段になっちゃいましたね。
パワーコープさんお勧めのカンパニョーロのタイヤレバーをシェークダウン。
647DFB92-8D34-4460-A757-4B7D6C6C3BC9.jpeg
C8702375-E907-4799-B962-5036C83A8C8C.jpeg
赤丸の部分のカーブが絶妙でタイヤレバーとしてはコイツが最高とのことだけど、確かにチューブの噛み込みもなく大変良い感じ。プラスティックだけど全体のフォルムがなんとなく艶めかしくて愛着を感じる。

普通のタイヤレバーより少し高いけどその価値はあると思う。保持してる物の中で唯一のカンパニョーロなので所有欲満足感バリバリ。出来れば無印ではなく「Campagnolo」って書いておいて欲しかった(笑)
posted by モッパー at 12:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - 工具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190022708
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。