自宅から出会いの森福祉センターまでは丁度100kmくらい。ハルヒルや赤城よりアプローチが少し近くて、混まない東北自動車道経由ってのが良い。
ルートを上手く組めば楽に獲得標高3000m超えられそう。今回は125km 2500mくらいのこんなルートを引いてみた。
200号線は「この先通り抜け出来ません」って書いてあったけど、通行止めや工事区間はなく通り抜け出来た。ただし、車がほとんど通ってないようでかなりの酷道。路面は悪くないけど落ち葉・枯れ枝・落石多数。奥武蔵基準だと梅本線よりはマシかもレベル。しかも強度的にもキツい!
こんな絶景を望めるポイントがある。
15号線経由で粕尾峠へ。15号線は道幅も広く勾配も緩やかで走りやすい。粕尾峠から古峯神社に直行する道が Google map では通行止めになってたけど実際にはそんな表示はなかったので、計画を変更して走ってみた。
1100m-1300m の稜線を辿る空が開けたまさに高原道路でめっちゃ気持ち良い️!!!
ただし、このルート、前日光ハイランドロッジまで補給ポイントやトイレが皆無、携帯も通じないので女子ソロなんかは無理かも。
結果的には 100km 2030m くらいになってしまったけど、かなり走りごたえあった!!!。
出会いの村の近くで帰りでも在庫豊富な野尻直売所を見つけてガッツリお野菜購入。
あまり知られてなさそうだけど、気に入った️このエリア️!!!
Strava のログはこちら。