2022年11月23日

久々に愛車の重量を測定 : やっぱりディスクの価値なんて全く感じないんですわ

最近チョコマカ軽量化を頑張ったので久々に重量を測定。
09F2B383-2600-4879-9D25-A03BC626D747.jpeg2CA9DBAF-5D6D-4973-A894-F670B4DAFA70.jpeg
DEFY3 8.7 kg、EMONDA SL 7.4kg。ともにペダルやボトルケージ含む。DEFY3 はアルミで Tiagra , EMONDA はカーボンで 105 だけど、意外と双方の差が少ない。当時はロードバイクというよりクロスじゃろと酷評されてた DEFY3 やるな、まだまだ乗ってやる。
市販完成車(ペダルやボトルケージ含まず)が DEFY3 10.2kg(当時), EMONDA SL5 8.9kg(現在のディスク車) だからかなり頑張ってると思う。
10年前に3万8千円で中古で買ったアルミエントリーグレードが現在40万円するカーボンミドルグレードより軽いなんて、やっぱりクライマーにとってはディスクの価値は全く感じない。こちらの記事に書いたEMONDA SL リムの最終版フレームをストックしておいて本当に良かった。
posted by モッパー at 09:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ロードバイク - その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189945970
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。