2022年11月04日

カミさんと赤城の紅葉を楽しみに

先の金曜日にお休みが取れたので、祝日の木曜日からカミさんと車で1泊2日で赤城の紅葉を楽しみに。

赤城山は湖畔や山頂は紅葉が終わってるけど中腹は見頃。
BA9596B2-710D-4F91-B909-8DED40934D4D.jpeg0D1D0D5B-9C9B-451F-82A8-834A921E613B.jpeg83811C97-C09C-4440-87DE-3887118CD5A9.jpeg

地蔵岳にハイキング。大沼・小沼・覚満渕が雲海と共に見下ろせて素晴らしい眺望。
C7AB9AE0-41C0-4CCA-9C8D-99525C5B927A.jpeg34C08154-AC77-4167-8EF9-A4A4DA077A50.jpeg04AC6CD9-5E42-4247-8034-D2068CB3A98F.jpeg
富士山も見えた️!!!
FDD1D00E-9F37-4B09-A5AA-67BC74B18056.jpeg

お宿は山屋蒼月。もちろん、愛郷ぐんま全国割で。赤城にチャリで来た時に前を何度も通り過ぎてたはずだけど気づかなかった隠れ屋敷。
1709DFDA-8604-4773-AABF-DC1BAA8EE87A.jpeg0729D667-D899-4F25-894E-78372D9BCAAD.jpeg
広大な敷地に庭園が広がる。
DA8622EB-A0BE-4BAB-BB94-4A6E9FA88E34.jpegB07183AC-8F92-49C2-A400-C1933B27FBC0.jpegEE91192E-A314-4926-9297-D1B33D43735C.jpeg
お部屋は掛け流しの露天風呂付きで贅沢な雰囲気。
6E494C6B-B237-4846-8B16-85214A7570D7.jpeg20B1748E-1B26-4657-BE40-BA6DE263EBFA.jpeg
お料理は見た目も美しく、もちろん美味しい️!!!
AD1C1C8D-C789-4036-A022-11F38EABA69E.jpeg27E89F28-E378-488A-9E4B-8A2D31D0C1E0.jpeg0B8F679F-D2DB-45B6-968B-0B3E7F7DA4BD.jpegC0678AE4-70A8-4219-9649-F9759F817D1C.jpegB5EDC73E-C693-46E4-8DA0-CBC2A78FEB12.jpeg3AB3823B-1E83-4642-BF9F-6765A9BBBB18.jpegF9929CB6-EEB0-4F24-B7BE-74D838F0DEFC.jpegD7FC8896-1437-4A32-A206-A99CC03FEB18.jpegF109C0BD-89EB-4FEA-A1C9-C7F388D144DC.jpegA87E74C6-D19D-4C52-A888-5BE93BE945C5.jpeg
朝ご飯も豪華で、少食の僕とカミさんは昼飯いらないよーって感じ。
2938F1D2-B86B-4B56-816F-22011F55E10C.jpeg0D4A46DB-5D42-4B6F-9C57-4E1191CF609F.jpeg1FFE6C56-1CF8-4942-9755-A3018F91A781.jpeg

赤城二日目はまずは三夜沢の赤城神社に参拝。
B27A973A-540A-401E-BA11-A04E6CAE5607.jpegB7A78B6B-4EB0-4EA5-AAAE-9F7800C39529.jpeg
僕は大沼の赤城神社よりこちらの方が静かで厳かで好き。
二輪車お守りを見つけたのでゲット。
B2E1158B-05BD-4960-B8B3-E406AA25A34F.jpeg
「それネノゴンですね」「ブブー、どこのか分かる?」が楽しみ。記事に書いたらダメか(笑) 

愛郷ぐんまクーポン、このエリアは対象店舗が少なすぎる。風ラインふじみで使えて助かった。
30899680-D494-4CBE-9BFB-28E9C2FA2713.jpeg
大量の野菜やら果物を調達し、ハム工房ぐろーばるでも調達。

珊瑚寺へ。ここも静かで雰囲気があって良いお寺。
949EAA3A-F496-4F0F-9D5B-4BF7F8007D5E.jpeg
いつ来てもお花が咲いている。
53424F45-9002-4E28-98BC-486E32599FD1.jpegA79B5B69-CFCF-4F83-8626-97A2BB4DC721.jpeg609E86A3-9328-427A-AEDA-CA735CBB33AB.jpeg
境内は大きくはないけどたくさんの見所が。
9BF32DBD-9E3D-439B-9454-009C556D55F2.jpeg6009E6CF-D267-408E-81C6-9082299EBE1D.jpegC9143A20-056C-451E-B083-63C0690008FD.jpegD7B82169-2EF4-4E92-86B3-8175B8179F13.jpeg

赤城自然園へ。ここは入場料がセゾンカードやUCカード提示で半額になってお得。
D0502DCB-BF59-432F-B2B2-60DD53D51956.jpeg
紅葉が丁度見頃、お花も含めてたっぷり楽しめた。
68FC9517-85EE-44FB-8DAC-D647D0E2EFF0.jpeg1B76BF9E-433A-46FF-8025-7264415BDBA5.jpeg853D4C32-86DF-4771-B0E8-805F1E0CF1C5.jpeg512B7C96-CE51-450B-A052-BDFE7E86B71D.jpeg2A07A2E7-6447-4DCA-A903-9FF55487225A.jpeg76CDB9AA-D31F-45B7-BDD3-7A0B6C9F8871.jpeg

鳥山畜産で赤城牛のハンバーグとローストビーフを調達。
149F46D1-1DAB-4A34-8196-433C459131A5.jpegEC452A36-FA14-4E55-B146-A427C7B3E261.jpeg

チャリに乗る前は群馬なんてあまり行かなかったし、行ってもスキーとか有名な観光地にしか行かなかったけど、随分濃密な旅行を楽しめるようになりカミさんも満足してる。色々と教えてくれた群馬のチャリの仲間達に多謝!!!
posted by モッパー at 19:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | モッパーの日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189906651
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。