2022年10月17日

愛郷ぐんま割でグンマーヒルクライムへ。

先の金曜日午後からお休みに出来たので、愛郷ぐんま割でルートイン安中に二泊。全国割なんだけど、都道府県別に名前がついてたり、予算終了の都道府県があったり、楽天やじゃらんでは出てこないのに宿に直接電話したら予約出来たり錯綜してる。

土曜日は安中のお知り合いにご先導頂いて安中から渋峠へ。時間が押して標高1900mあたりでリターン。
標高1500m-1600mあたりの紅葉が素晴らしい。
FA90AC6C-A08F-4012-97B3-2305BD0F27F9.jpeg
帰りに50mくらい先で巨大な日本カモシカがピョンと道路に。
BE931CEF-FDF1-4F33-8956-A0C4997B49C3.jpeg
3秒くらい早かったら追突したかも。怖かった。
渋峠は寒そうだからとウィンタージャージで臨んだのは大失敗。帰りもアップダウンなので一日中サウナスーツ状態。かなりのダイエットにはなったはず(笑)
ランチは草津の彩花さんで。
FA0C539E-781D-45BA-B0EA-7E8243B1F5DC.jpeg0BAB3A27-B0BD-4037-B4BF-F1F94892F547.jpeg53F6536C-5F57-4C8F-89B8-74FF7BB67E32.jpeg
チキン南蛮3個の小盛定食\600はコスパ最強レベル。
6CB2093C-FEB1-4F97-8D4F-1B16C8FBA896.jpeg
量も僕には十分。観光客向けではなくご近所向けの良心的価格と雰囲気。草津の定番に決定。
Strava のログはこちら

日曜日はなんだか脹脛が凄いことになってるし脚が重いのでノロノロと軽井沢に向けてスタート。
E265B421-D028-4772-AE67-006E54FD0303.jpeg
18号旧道は霧がかかって涼しくて素敵!とか言ってるうちは良かったが、
CBA5807A-55BE-417F-ABCD-392075B2AB14.jpeg
碓氷峠に達する頃には走るのが危険なほどの濃い霧に。
F6D5A63C-E71C-4037-BFFB-90571D9E0E00.jpeg
おまけに昨日の渋峠より寒いってどういうこと?北軽井沢・二度上峠に行こうと思ってたけどギブアップ。またしてもウエア選択ミス。今日こそウィンタージャージだった。引き返して見渡すとお山はどこも似たような感じっぽい。戦意喪失して帰宅することに。
ランチは安中のギオットーネさんで。
63142802-A65C-4B3D-A5BD-9A2A899422F6.jpeg0519BAAB-3F53-4C91-A7D5-EF42FB725190.jpeg
スパゲッティのセットに小さいすき焼き丼がついてるなんて珍しい。なかなか美味しかった。
6AB7CBA9-20EC-4681-A131-0506CA530AAC.jpeg79798B1E-E7C5-4D9B-9D74-091A53A6489B.jpeg
Strava のログはこちら

ちょっと登り足らなかったけど、一泊実質 \2500 くらいだったからまぁいいかな。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189871284
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。