2022年10月04日

5800系105の変速レバーが破損!5800系は既にスモールパーツが無くなってるので注意ですよ。

EMONDA SL君の 5800 系の 105 の右の変速レバ(写真赤丸)ーがプラプラに。スプリングが折れてるらしくパーツをさがしてみたけど、5800 のスモールパーツは市場から無くなりつつあるんですね。
15612F5E-75D0-4ACC-842F-F4E82D6F18F4.png
スプリング単体の販売はなく、こんな形態でのアッセンブリー交換になるんだけど、通販では探しきれずパワーコープさんに手配と作業をお願いしました。

交換にはこんな専用工具が必要とのこと。
FAF793F7-4AB2-424B-8528-5B190CE7A023.jpeg
こんな低頻度のトラブルで専用工具買うなんて馬鹿らしいし。

でもたった5年、3万キロで壊れるなんて…そんなもん ? STI ってコンポの中で一番複雑そうで稼働頻度も多いからしょうがないのかな ?

上記の写真は手配と作業をお願いしたパワーコープさんのブログから拝借。

Di2・ディスクブレーキなんて僕には必要のない仕様てんこ盛りの R7100 が出て、R7000の行方も危なくなってきたので、5800系と互換性がある ST-R7000を即刻確保。

なんだかな〜、ロードバイクに乗り始めて10年で既に懐古趣味オヤジかよ。最近の電子化されて PC やスマホみたいになってきた車と同じじゃんと思っちゃう。そんな車が嫌でチャリに向かったんだけど(涙)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189846461
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。