2022年06月02日

タイオガスパイダーサドル初代、鉄ケツに最適な三角木馬 !!!

サドルはタイオガスパイダー初代が気に入って、安くオークションに出たものを見つけたら買って5個もストックしてあります。今となっては古臭いフォルムで、もはや製造されてませんが、ケツが小さくてポジション変えながら乗る癖がある僕にはよく合ってるんです。鉄ケツなのでペラペラのアンコなしでも大丈夫だし、カーボンに匹敵するくらい軽い。密かに「三角木馬」と呼んでます。もっと攻めて責めて〜(下品ですみません、笑)。

数年で劣化して突然割れ始めるのが難点で、EMONDA SL ちゃんのやつが怪しくなってきたので交換。

使用後
3504A871-CE87-416D-9696-BC0929C821DC.jpeg

使用前(中古だけど)
BFA05419-4EB0-4233-A7FB-80A8ECE9B146.jpeg
この記事へのコメント
モッパーさん、こんにちは。ご無沙汰しておりました。通りすがりのdefy3乗りです。良い季節になってきましたね。昨年の夏、出先でプラサドル(タイオガ製ではないやつ安いやつですが)がパックリと3つに割れてしまい、コンビニでガムテープ買ってグルグル巻きにして帰ってきました。 
それではまた。
Posted by 通りすがりのdefy3乗り at 2022年06月04日 12:26
通りすがりのdefy3乗りさん
ええ、僕も最初割れた時はコンビニでセロテープを貰って巻きましたよ。端のほうが少し割れただけですが、ジャージに食い込むと破れること確実な感じだったんで。それ以降は割れそうな感じになってきたら交換することにしていてます。
Posted by モッパー at 2022年06月06日 15:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189575554
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。