朝サイで落車(立ちごけなので怪我はなし)してしまい、DEFY3(2010年) のディレイラーハンガーを曲げたので交換。
でも、取り外したやつとストックしてあったやつは明らかに形状が違う。
取り外したやつ
ストック品
やっちまったと思いつつ、つけてみたらあっさりとディレイラー調整出来た。
予備品買おうとして、控えてあった純正品の型番(RE4UD)で検索すると、互換品と称するものが\8810なんてとんでもない値段で売られている。
どうやら純正品はもうないらしい。形で引き当てるしかないと思って探すと、あるわあるわ。似て異なるやつがいっぱい。
Amazonで手配できるのはおそらくこれ。
ポチったけど、互換性あるかはまだ分からないので、検索で辿り着いた方はリスク覚悟でどうぞ。
こんなことでええんかい。ディレイラーハンガーって高い精度が求められる部分と思ってたのに。どうやら、つけば多少の形状の違いは気にしないということらしい。ディレイラーハンガーってそんなものだったのか…
尚、今回は少し曲げただけなので自走可能でしたが、破断した経験もありこちらの記事に書いてあります。
破断すると間違いなく自走不可能になるので、ディレイラーハンガーは本当に携行したほうが良いですよ。ちなみにこちらが私の携行物に関する記事です。